【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2013年11月27日水曜日

2013年金剛山の紅葉風景【8】

【撮影日】平成25年11月24日
【撮影場所】金剛山・千早本道(妙見谷側)
【天気】晴れのち曇り
【使用機種】PENTAX K-30
【使用レンズ】smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
【RAW現像】Adobe Potoshop Lightroom 4.2

2013年金剛山の紅葉風景【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】

府道705号線…富田林五條線と呼ばれていますが、千早赤阪村から五條へは抜けることはできません。金剛山では、金剛登山口やロープーウェイへのバス道になっています。金剛山の登山では、バスか車で走る道で、好んで歩くことはありません。しかし、紅葉時期は素晴らしい風景を堪能できる道です♪


この日は、紅葉の名残の撮影…普段歩かない車道を歩いてみました。ハイキング的な山歩きだったので、紅葉見ながらのんびりテクテク(笑) でも、バスや車で通り過ぎるには勿体ない風景でした♪

2013年11月25日月曜日

2013年金剛山の紅葉風景【7】

【撮影日】平成25年11月24日
【撮影場所】金剛山・千早本道(妙見谷側)
【天気】晴れのち曇り
【使用機種】PENTAX K-30
【使用レンズ】smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
【RAW現像】Adobe Potoshop Lightroom 4.2

2013年金剛山の紅葉風景【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】

金剛山の最もメジャーな登山道である千早本道…私は滅多に登ることはないのですが、久しぶりに登ってみました。山頂に近づくにつれて、紅葉は色あせていましたが、妙見谷側には綺麗な紅葉が残っていました♪


今年の紅葉は、標高の高いところは見頃が短くすぐに色あせてしまいました。それに反して、山腹や山麓では綺麗な紅葉を見ることができたような気がします。毎年、色々な表情を見せてくれる金剛山…いつまでも自然が豊かであってほしいものです(^0_0^)

2013年11月24日日曜日

2013年金剛山の紅葉風景【6】

【撮影日】平成25年11月24日
【撮影場所】金剛山・千早城址、
【天気】晴れのち曇り
【使用機種】PENTAX K-30
【使用レンズ】smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
【RAW現像】Adobe Potoshop Lightroom 4.2

2013年金剛山の紅葉風景【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】

金剛山の紅葉が始まっておおよそ1か月…山頂、山腹の紅葉が終わり、山麓の紅葉も見頃を過ぎようとしています。金剛山では、例年より早めの初冠雪もあり、いよいよ冬の到来です。

千早城(ちはやじょう)は、鎌倉時代末期より南北朝時代に存在した楠木正成の城で楠木七城のひとつです。金剛登山口バス停近くから、急な階段が続く参道を登った所にあります。


今日は、紅葉の名残を探して、ぶらぶらと金剛山を歩いてきました。千早城址や府道705号線沿い、マス釣り場辺りで見事なもみじの紅葉を見ることができました。