【ルート】
まつまさ駐車場→ツツジ尾谷→腰折れ滝、一ノ滝、二ノ滝→源流ルート→山頂
国見城址広場周辺、六地蔵尾根→千早本道→まつまさ駐車場
天気:曇り時々小雪
メンバー:単独
装備:登山靴、アイゼン着用なし
【使用機種】PENTAX K-30
【使用レンズ】smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
【RAW現像】Adobe Potoshop Lightroom 4.2
ツツジ尾谷は、一般的には二ノ滝を過ぎた分岐で、沢から離れて六地蔵尾根へ登ります。その分岐を沢に下り山頂近くまで詰めるルートは、源流(旧)ルートと呼ばれています。源流ルートには、間知石の堰提が数か所あり、沢中を進む大好きなルートです。
六地蔵尾根と源流(旧)ルートの分岐 |
源流ルートでは、間知石で造られた塀や堰提を見ることができます。
ほぼ山頂まで沢が続き、最後の登りも楽なので手軽に沢道を楽しむことができます♪ ただ、小木のブッシュが沢を塞いでいる個所があるので夏場は歩き辛いかも・・
道が明確にあるわけではありませんが、沢に沿って登れば迷うことはありません。積雪時は、足元の形状がわかり辛いので、慎重に歩いてください。
雪の沢道を歩くと、色々な冬景色を楽しむことができます♪
積雪量が多いので、小木が折り重なるように沢を塞いでいます。
最後の小滝を越えると左斜面を登って行きます。
ブッシュと倒木が沢を塞いでいますが、その先は千早本道にかかる橋下へ続きます。
六地蔵尾根への登りは、少し滑りやすいのでしっかり確保しながら登って下さい。
最後は、六地蔵尾根道の下にある墓地に登ってきます。
六地蔵尾根は、文殊尾根と同様に綺麗な霧氷を見ることができる場所です。
ツツジ尾谷の源流は、風情があり大好きな沢道です。雪が積もったこの沢を歩くと、ひっそりとしていて金剛山とは思えない雰囲気を味わえると思います(^0_0^)
冬のツツジオ谷源流・・私も大好きです。
返信削除写真と文章を拝見していると、以前ここを歩いた時の感動がよみがえってきます。
arajinさん、本当にご無沙汰してますm(_ _)m
削除最近、大峯や台高にはまってしまって、金剛山にもなかなか行けてないです(^^; ツツジ尾谷源流は、お気に入りのルートです。特に冬はイイですよね♪ ツツジ尾谷を登る時は、必ず登っています。