【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2011年11月12日土曜日

丸滝谷ルート(1)

平成23年11月3日(金剛山19回目)
【登頂ルート】
石筆橋~林道~丸滝谷~六道ノ辻~大日岳~山頂

今年5月のゴールデンウィークに初めて金剛山に登り始めて7ヶ月目…初めて、水越峠側からの登頂。もみじ谷に行く予定が、駐車した場所の都合で急遽ルート変更…地図で確認しながら、丸滝谷ルートを選択しました。尾根道より沢道が好きな私にとっては、最高のルートでした(^^)

葛城山登山口から旧道へ…石筆橋を右折(小さな橋ですよ)
舗装された林道を少し登ると太尾西尾根への分岐地点
大きな砂防ダムが見えてきます(水越川左支流砂防ダム)
対岸には、石ブテ林道が通っています(水越川左支流砂防ダム)
前方に見えるのは…方向的には、清井山かなぁ!?
舗装道路(林道)を進みます…アワコガネギク咲いてました
鉄板を敷いた橋…落ち葉で滑りやすくなっています
丸滝谷、石ブテ東谷、中尾の背へは、途中までこの道を進みます
昨日の雨と落ち葉で足元は滑りやすくなっていました
この辺りから沢(丸滝谷)へ入っていきます
沢を左右に渡りながら進みます…やっぱり沢はいいなぁ~
綺麗な小滝が次から次に現れます…イメージは千早側の妙見谷
急な登りではありませんが、苔と落ち葉でかなり滑ります
今回は手持ちで撮影…今度は三脚持って綺麗に撮りたい
本当に自然豊かな沢道です
残念ながら紅葉は終っていましたが、マイナスイオン最高!
妙見谷もアドベンチャー気分を味わえますが、
ここはスケールが大きく…より自然とスリルを味わえますね!
ここは、丸滝谷、石ブテ東谷、中尾の背の分岐点
左の滝を右→中尾の背、左→石ブテ東谷、沢を右に行けば丸滝谷
水越峠側からのルートは、どのルートも登りは平均3時間前後かかるようです。丸滝谷ルートも長丁場です。コースは全体的に緩やかな登りで、思いのほかスムーズに登れました。ただ、沢沿いを歩くと言うよりも沢の中を登る感じなので…できれば、沢用の装備で登った方が良いでしょうね。この時期、苔と落ち葉で足元はツルツル滑って不安定です(^^;)
Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿