平成24年10月8日(金剛山66回目)
【登頂ルート】
水越峠公共駐車場~旧309号線~ガンドガコバ林道(ダイトレ)
越口~金剛の水~カヤンボ~カヤンボ谷・サネ尾分岐~サネ尾~山頂
【下山ルート】
山頂~もみじ谷(一般ルート)分岐~もみじ谷第六堰堤
もみじ谷~カヤンボ~ガンドガコバ林道(ダイトレ)~水越峠公共駐車場
この日は、金剛山のもみじ祭り。お昼までに山頂へ登りたかったので、手軽なルートで登りました。これから紅葉の時期ってことを考え、広葉樹林がある尾根道を登り、眺望を確認しながら(^^)v
|
水越峠公共駐車場に駐車…前の川岸では、バーベキューしてました♪ |
|
金剛山側ダイトレへのゲート |
|
お天気が良く、太尾尾根とその奥に金剛山がくっきりと |
|
越口…その昔、奈良側と大阪側の水争いの場となったそうです |
|
野菊の花も陽を浴びて美しく♪ |
|
シラネセンキュウ(白根川芎、学名:Angelica polymorpha) |
|
ヒヨドリバナ(鵯花、学名:Eupatorium makinoi) |
|
ツルニンジン(蔓人参、Codonopsis lanceolata) |
|
金剛の水…古くから多くの登山者の喉を潤し続けています |
|
オタカラコウ(雄宝香、学名:Ligularia fischerii ) |
|
カヤンボ…ダイトレは、左の植林地に続きます |
|
カヤンボを少し過ぎた所…カヤンボ谷、サネ尾、もみじ谷
ガンドガコバ林道の分岐点になります
|
|
突当たりの沢を渡るとカヤンボ谷、サネ尾へ |
|
ナギナタコウジュ(薙刀香薷、学名:Elsholtzia ciliata) |
|
サネ尾は、沢を渡って右斜面を登って行きます
※左手の谷に入るとカヤンボ谷になります |
|
あまり利用者はいませんが、一応踏跡は確認できます |
サネ尾は、あまり人が入り込まない尾根道です。金剛山で有名な急登場所は、中尾の背、文殊東尾根(ハード)などが知られていますが、このサネ尾も水平400mで高度差210mとかなりの斜度。尚且つ、400mとかなり長く続くのでハードですよ(^_^;)
0 件のコメント:
コメントを投稿