※このルートは、危険な場所が多くあります!!
必要な装備と技術、季節に応じた経験が必要です。
【登頂ルート】
葛城山登山口バス停~石筆橋~石ブテ林道(右岸)~丸滝谷入渓~分岐(3方向)
石ブテ東谷~合流(3方向)~六道ノ辻~大日岳~山頂
【下山ルート】
山頂~遊歩道~文殊尾根~ババ谷~ババ谷駐車場
石ブテ東谷ルート(2013.1.19)【1】【2】【3】【4】【5】
金剛山北ルートには、多くの沢ルートがあります。そんな沢の中でも、険しいルートと言われている石ブテ東谷と西谷…自然の地形がそのまま残され、お助けロープはあるものの小滝が連続する沢は、四季を問わずスリルを味わえるルートです(^^)v
青崩の公衆トイレ近くの石筆橋から川の左岸を進みます |
林道から見える砂防ダム |
林道の終点にある堰堤上の鉄板の橋を渡ります |
植林地に入り沢沿いを進みます ここを右上に急登して行くと石ブテ尾根へ(石ブテ尾根47番) |
沢へはどこからでも入渓できます…道は右斜面にあります |
私は小滝を越えながら沢を進みましたが、倒木が目立ちました |
この辺りから道はなくなり、沢の中を遡行して行きます |
倒木や小枝に綺麗な氷柱が見られます |
積雪があるとその下の状態がわかり難いので足元には注意! |
丸滝谷も石ブテ東谷も沢の流れが綺麗な谷です |
雪化粧した沢の流れは、それだけで絵になりますね^^ |
比較的倒木は少なかったように思えますが、それでも所々に… |
ついつい足が止まってしまう沢の流れと綺麗な氷柱 |
1月14日の記録的な降雪の後なので、この辺りでも結構な積雪量 |
沢の遡行の時は、私はアイゼンをせず沢の中を進みます |
谷が二股に分岐している場所…右股に進めば丸滝谷です |
左股にある落差のある滝…滝の上が、石ブテ東谷です 右の中尾根に急登すると、中尾の背に続きます |
滝の左側に巻き道があり、石ブテ東谷に入渓することができます |
巻き道を進み、沢に下りて行きます |
石ブテ東谷は沢沿いの道はなく、沢の中を遡行して行きます |
夏に沢靴で歩くこの石ブテ東谷は、連続する小滝をすべて直登でき、沢登りのルートとして楽しめます♪ 冬季は、登山靴で沢の中を遡行しながら、時には巻き道も利用しながらの遡行になります。但し、装備、技術、経験が問われるルートなので注意して下さい!
0 件のコメント:
コメントを投稿