※このルートは、危険な場所が多くあります!!
必要な装備と技術、季節に応じた経験が必要です。
【登頂ルート】
葛城山登山口バス停~石筆橋~石ブテ林道(右岸)~丸滝谷入渓~分岐(3方向※)
石ブテ東谷~合流(3方向※)~六道ノ辻~大日岳~山頂
※3方向=丸滝谷、中尾の背、石ブテ東谷
【下山ルート】
山頂~遊歩道~文殊尾根~ババ谷~ババ谷駐車場
石ブテ東谷ルート(2013.1.19)【1】【2】【3】【4】【5】
滝を登ることを諦め悩んだあげく…お助けロープのある右斜面を登ることを選択しました。右斜面には明確な踏み跡があるわけではなく、ロープが張られているものの一歩間違うと谷に向かって滑り落ちる危険性をはらんでいます(+_+) 斜面の形状からすると、左斜面を巻く方が安全かもしれません???
元々滑りやすい表面に加え、凍りついた滝を登ることを断念 |
右斜面を登り、滝を巻くことを選択…ロープは途中まで |
左眼下には、大滝が見えています |
斜面には踏み跡はなく、踏み外すと滝方向へ・・(+_+) |
冷や冷やしながら、何とか滝の上にでました |
少しの間、滑滝が続く場所も雪で覆われています |
足が膝くらいまで埋まってしまうほどの積雪 |
尾根に向かって緩やかに登りが続きます |
ロープが張られた滑滝…積雪のお陰で難なく登れます(笑) |
ここからV字型に削られたアリ地獄が続きます |
倒木を避けながら登りますが、積雪で足元が不明確 |
谷は完全に雪に埋もれ、益々歩き辛くなってきます |
風が吹き舞い上がる雪を見ると別世界に迷い込んだような感覚に… |
尾根の稜線までは、数百メートル程度の距離ですが・・ |
雪質はドライでサラサラ…簡単に足が埋まってしまいます |
振り返れば、自分が付けた踏み跡がくっきり |
初体験のラッセル…予想以上に前に進みません(@_@;) |
稜線に近づくにつれ傾斜は一段ときつくなってきます |
深雪の下は、落葉が敷き詰められていてよく滑ります |
V字型の谷が平坦に見えるほどの深雪…ここは大阪府?? |
ツボ足では、膝上まで埋まってしまいなかなか前に進みません |
200m程度の登攀に1時間以上かけて、やっと稜線にでました |
小動物の足跡がいっぱい残されていました |
これは何の足跡…イタチ?野ウサギ??? |
中尾の背、丸滝谷との合流場所 |
山頂へ向けてここを登っていきます |
初体験のラッセル…アイゼンも付けずツボ足で、傾斜のキツイ斜面を登るのは、予想以上に体力を削られました。自然は素晴らしくもあり、厳しくもある…まだまだ自分が初心者だと思い知らされる一日でした(^_^;)
0 件のコメント:
コメントを投稿