【撮影日】平成23年8月14日
【撮影場所】黒栂谷ルート、山頂、妙見谷ルート
【撮影場所】黒栂谷ルート、山頂、妙見谷ルート
今回もたくさんの山野草に出会うことができました。春や秋ほど華やかさには少し欠けるような気もしますが…でも、小さく可憐な花が多いと思います。
花が小さいのでなかなかピントが合いづらく、写真としてはイマイチですが(汗)少しでもその可憐さが伝われば幸いです。
その中でも「センニンソウ(仙人草)」がお気に入りです!
花が小さいのでなかなかピントが合いづらく、写真としてはイマイチですが(汗)少しでもその可憐さが伝われば幸いです。
その中でも「センニンソウ(仙人草)」がお気に入りです!
| オトコエシ(男郎花) |
| タチドコロ(立野老) |
| ダイコンソウ(大根草) |
| ミズタマソウ(水玉草) |
| アキノタムラソウ(秋田村草) |
| ヌスビトハギ(盗人萩) |
| キンミズヒキ(金水引、仙鶴草、竜牙草) |
| オニドコロ(鬼野老) |
| ノブキ(野蕗) |
| ミズヒキ(水引) |
| クサアジサイ(草紫陽花) |
| センニンソウ(仙人草) |
| シシウド(猪独活) |
| ヤブカンゾウ(藪萱草、藪甘草) |
| ゲンノショウコ(現証拠) |
| ゲンノショウコ(現証拠) |
| ウバユリ(姥百合) |
| マツカゼソウ(松風草) |
| オオヒナノウスツボ(大雛臼壺) |
なかなか歩くことに必死で…見過ごしてしまってる花もきっと多いと思います。それにマクロレンズがあれば…と(苦笑)
そろそろ山歩きにも慣れてきたので、もう少し良いショットを撮れるようにしようと思う今日この頃です(^_^)v
※花の名前が間違ってたら、是非教えてくださいね。
そろそろ山歩きにも慣れてきたので、もう少し良いショットを撮れるようにしようと思う今日この頃です(^_^)v
※花の名前が間違ってたら、是非教えてくださいね。

0 件のコメント:
コメントを投稿