【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2013年6月24日月曜日

2013年金剛山のイナモリソウ

【撮影日】平成25年6月23日
【撮影場所】金剛山
【天気】曇りのち小雨
【使用機種】PENTAX K-30
【使用レンズ】smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
【RAW現像】Adobe Potoshop Lightroom 4.2

※希少植物の採取は法律(自然公園法)違反になることがあります。
 また、撮影時には傷つけないように注意して下さい。

イナモリソウ(稲森草)
学名:Pseudopyxis depressa Miq.
アカネ科イナモリソウ属の多年草
花期:5~6月
本州(関東南部以西)、四国、九州の山地の木陰、路傍などに咲きます。和名の由来は、江戸時代に花屋の九兵衛という人が三重県菰野の稲森山で採りイナモリソウと名づけたのが広まったという説と、植物学者の牧野博士が稲森谷で発見し、イナモリソウと名づけたという説があるそうです。


梅雨の時期に植林地の林床に咲く「イナモリソウ」…金剛山では、植林地の尾根道で群生が見られます♪ 今年は、花期が過ぎてしまい群生を見ることはできませんでしたが、殺風景な植林地に薄紫の花を見ると、ホッとしますよ(^0_0^)

0 件のコメント:

コメントを投稿