【登頂ルート】
金剛登山口~妙見谷入口~横飛の滝~妙見の滝
妙見谷~売店前広場(掲示板前)~国見城址
【下山ルート】
国見城址~カトラ谷~六地蔵尾根道~タカハタ谷~黒栂林道~金剛登山口
妙見谷ルート(2013.5.25)【1】【2】【3】
最初の水飲み場で、全行程の約半分くらいです。沢を歩くには、登山道と違い、不安定な岩場を歩くことに慣れることが必要です。大きな怪我ではなくても、捻挫や転倒の危険性にはたえず注意が必要です。
カシミール3DでのGPSログ画像 |
カシミール3Dでもルート断面図 |
妙見谷らしい風景が続きます♪ |
まだまだ小滝が続きます♪ |
沢靴で歩けば、簡単に登れるんですが… |
そろそろ水を浴びる季節がやってきます♪ |
足がかりも手掛かりもあるので登るのは簡単です |
水苔には要注意(笑) |
水路のように細く流れる水 |
滑らないように気を付けながら登ります |
小滝が連続した後、徐々にガレ場が目立ってきます |
細く狭い谷から大きなV字型の谷へ |
所々にまだ小滝が現れます♪ |
岩場を伝うように流れる水 |
水量も徐々に少なくなってきます |
徐々に登り傾斜がきつくなってきます |
谷が二股に分かれている場所 |
左股を進むとすぐに水飲み場が見えてきます 谷の左上方向に大きな崩落場所があります(右に進みます) |
水飲み場の左にある小滝 |
この場所は、右股に進路をとります |
ヒメレンゲの花が咲いていました♪ |
ここからガラ石の谷を登っていきます |
谷を詰めた場所を左手方向へ登ります |
広葉樹林地帯…夏は新緑、冬は霧氷 |
登って行くと目の前には千早本道が見えてきます |
千早本道に沿うように登ります |
ゲートのある場所に出てきました |
練成会の登拝者掲示板 |
今回は、沢登の準備(下見)で妙見谷を登りました。次回は、横飛の滝から沢装備で登ります。やっぱり夏は、沢ルートが良いですね(^-^)
0 件のコメント:
コメントを投稿