【撮影日】平成25年6月23日
【撮影場所】金剛山/ババ谷、文殊尾根、山頂、馬の背
【天気】曇り時々小雨
【使用機種】PENTAX K-30
【使用レンズ】smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
【RAW現像】Adobe Potoshop Lightroom 4.2
金剛山の山野草(2013年春)
【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】
金剛山の山野草(2013年夏)
【1】【2】【3】【4】【5】
※希少植物の採取は法律(自然公園法)違反になることがあります。
また、撮影時には傷つけないように注意して下さい。
久しぶりに金剛山の山野草目当てに登ってきました(笑)
ギンリョウソウ、ササユリ、イナモリソウ、イチヤクソウなどお目当ての山野草に出会えました♪ その他にもたくさんの花が出迎えてくれました。その中から、
ツルアリドオシ(蔓蟻通)を少しご紹介します。
北海道~九州の林内のやや湿った所に生える常緑多年草です。
花は茎の先に2個ずつ並んで咲きますが、果実はその2個が合着したもので、頂に2花のあとが残り、球形で赤く熟します。
|
ツルアリドオシ(蔓蟻通、学名:Mitchella undulata) |
|
ツルアリドオシ(蔓蟻通、学名:Mitchella undulata) |
|
ツルアリドオシ(蔓蟻通、学名:Mitchella undulata) |
|
ツルアリドオシ(蔓蟻通、学名:Mitchella undulata) |
|
ツルアリドオシ(蔓蟻通、学名:Mitchella undulata) |
|
ツルアリドオシの実…何かに似ていませんか(笑) |
|
オカタツナミソウ(丘立浪草、学名:Scutellaria brachyspica) |
|
コナスビ(小茄子、学名:Lysimachia japonica f. subsessilis) |
|
コナスビ(小茄子、学名:Lysimachia japonica f. subsessilis) |
|
ミゾホウヅキ(溝酸漿、学名:Mimulus sessilifolius) |
|
ユキノシタ(雪の下、学名:Saxifraga stolonifera) |
|
ユキノシタ(雪の下、学名:Saxifraga stolonifera) |
|
ヤマアジサイ(山紫陽花、学名: Hydrangea serrata) |
|
ホタルブクロ(蛍袋、学名:Campanula punctata Lam.) |
|
ササユリ(笹百合、学名:Lilium japonicum) |
|
ギンリョウソウ(銀竜草、学名:Monotropastrum humile ) |
|
イチヤクソウ(一薬草、学名:Pyrola japnica) |
本来は、秋に実るツルアリドウシの赤い実を見ることができました。丸い赤い実に、耳のような二つの突起…何かのキャラクターのようなシルエットで、とても可愛かったです(^0_0^)
0 件のコメント:
コメントを投稿