【撮影場所】金剛山
【使用機種】PENTAX K-30
【使用レンズ】smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
【RAW現像】Adobe Potoshop Lightroom 4.2
金剛山の山野草(2013年春)
【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】
金剛山の山野草(2013年夏)
【1】【2】【3】【4】【5】
※希少植物の採取は法律(自然公園法)違反になることがあります。
また、撮影時には傷つけないように注意して下さい。
久しぶりの金剛山…途中で登頂を断念した山行きでしたが、色々な花が出迎えてくれました。今年は山野草の開花も少し早いようですね!? 花期の短いものは見逃しがちですが、少しでも多くの山野草に出会いたいものです(^0_0^)
ツルカノコソウ(蔓鹿子草) |
近縁種のカノコソウは近畿では絶滅が危惧されています |
ヒメリュウキンカ(姫立金花) |
ヨーロッパ、小アジア、シベリアに分布 |
登山道に自生していましたが、園芸種だと… |
本来は、ヨーロッパ、小アジア、シベリアに分布 |
ヤマルリソウ(山瑠璃草) |
金剛山各地で見ることができます |
本州福島県以南から九州に分布する多年生の草本 |
直径1cmほどの淡い紫色から淡い紅色の花です |
落葉樹林の林縁や道端などの適度に湿った場所に生育 |
Omphalodes japonica(ムラサキ科 ルリソウ属) |
トウゴクサバノオ (東国鯖の尾) |
早春の沢沿いなど湿った場所に生える可憐な花 |
果実の形が鯖の尾に似ていることに由来 |
池ノ谷には、いたるところで群生していました♪ |
オオチャメルソウ(大哨吶草) |
お世辞でも可愛いとは言い難い個性的な花です(^^; |
ヤマネコノメソウ(山猫の目草)赤茶けたところは果実 |
ミヤマネコノメソウ(深山猫の眼草) |
別名をイワボタンと言うそうです |
ミヤマカタバミ(深山片喰、深山傍食) |
別名は、ヤマカタバミ、エイザンカタバミ |
金剛山でも各地で見ることができる可憐な花です♪ |
スズシロソウ??マルバコンロンソウ??
|
葉の形からミツバコンロンソウ (三葉崑崙草)かも? |
ナガバノモミジイチゴ(長葉紅葉苺) |
クサイチゴ(草苺、学名: Rubus hirsutus) |
クサイチゴ(草苺、学名: Rubus hirsutus) |
ムラサキケマン(紫華鬘、学名:Corydalis incisa) |
この時期、平地でも多く見られる花です |
ヤワゲフウロ(柔毛風露)※帰化植物 |
クサノオウ(瘡王)別名:皮癬草(ひぜんくさ) |
コショウノキ(胡椒の木)※数が少ないそうなので大切に! |
アオキの雄花(青木、学名:Aucuba japonica) |
たくさん蕾をつけていました…名前を教えて下さい! 「タガネソウ(鏨草)」だそうです♪ |
たくさん新芽が出ていました…名前を教えて下さい! 「キヨスミギボウシ(清澄擬宝珠)」だそうです♪ |
アケビ(木通、通草) |
二河原邊で見た枝垂れ桜 |
ゲンゲ(紫雲英、翹揺 Astragalus sinicus) |
レンゲソウ(蓮華草) |
花の撮影にマクロレンズがあれば良いのですが、価格的な問題やレンズの付け替えなど山歩きには実践的ではない面も多くあります。私は、18-135mmF3.5-5.6の望遠レンズにクローズアップレンズを組み合わせて、望遠マクロ撮影を多用しています。結構イケますよ('◇')ゞ
教えてください。の上からタガネソウ
返信削除http://www.kongozan.com/hana/taganesou.html
キヨスミギボウシ
http://www.kongozan.com/hana/kiyosumigibousi.html
だと思います。
アオキは雌花です。
ナガバノモミジイチゴ・・・「ノ」が入ります。
ヤマネコノメソウは果実になっている写真ですね。
私はスズシロソウとマルバコンロンソウの区別がついていません。・・・スズシロソウは花弁がもう少し長かったような?
ダイトレ沿いに咲いている物はカワチスズシロソウだったかな?
コショウノキ 金剛山に残っていたのですね。
何年か前 知っていた場所が草刈りにあってコショウノキがなくなり 悲しく思っていました。
別の場所でさいていて良かったです。
ごちゃごちゃ書いてすみません・・・・
ごめんなさい アオキは雄花でした><
削除ご無沙汰してます!
削除タガネソウは初めてです。スゲ科の植物なのですね…てっきりラン類かと思っていました(^^;
マルバコンロンソウのような気がします…水分道の途中で群生していたのですが、スズシロソウとは違う気がしていました。ダイトレで咲いているのも見たことがあります。
コショウノキも水分道で撮影しましたが、一株だけでした。最初は、ジンチョウゲがこんなところに…と思ってました(^^; 数が少なくなってるのなら、この場所で増えてくれたらいいのですが…
アオキには、雄花と雌花があるんですね。
ヤマネコノメソウ…あの状態が果実なんですね。
ありがとうございます…これからも色々教えて下さいねm(_ _)m 山頂でお見かけした時に、お声をかけさせていただきます(^0_0^)
素晴らしいの一語!
返信削除見ていただきありがとうございます♪
削除金剛山には登られていますか?
これから色々な山野草が彩ってくれます(^-^)
相変わらず、素敵な写真ばかりですね。
返信削除トウゴクサバノオが特に愛らしい!
コショウノキはタカハタの下の方でも咲いていました。(4/26)
mixiにまで手が回らないので、ご無沙汰です。
削除池ノ谷のトウゴクサバノオの群生は、見事ですよ♪
谷道のいたるところで、群生しています。
コショウノキは、初めて見ました。
私は詳しくないのですが、金剛山ではかなり減ってしまったようです。ジンチョウゲの原種みたいですね??