【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2012年9月24日月曜日

アケボノソウ(2012年)

【撮影日】平成24年9月22日
【撮影場所】金剛山/妙見谷
【天 気】曇り時々晴れ
【撮影機種】Canon PowerShot G1X+クローズアップレンズ

和名:アケボノソウ(曙草)
科:リンドウ科センブリ属 
学名:Swertia bimaculata
花期:9~10月

北海道から九州の、比較的湿潤な山地に生育する。
湿地や林床などの、比較的湿った場所に生える。2年草であり、発芽後1年目はロゼットのまま過ごす。2年目に抽苔し、高さ80cm程度まで茎を伸ばす。茎の断面は四角形で、葉は10cm程度の卵状で互生する。ロゼットの根生葉は柄があるが、茎生葉は柄がないことが特徴的である。9-10月の花期、分枝した茎の先端に径2cm程度の白い花をつける。花は5弁で星型。花弁には紫色の点と、黄緑色の特徴的な丸い模様がつく。和名アケボノソウの名前は、この模様を夜明けの星空に見立てた名前。別名キツネノササゲ。(参照:ウィキペディア


花びらにある群青色の斑点が「星」で各花弁にあるふたつの黄色い斑点が「月」…夜明けの空に見立てられたとか!? 花言葉は、『今日も元気で』…昨年、初めてみてこの花言葉を知り、大好きになりました(^_-)-☆

2 件のコメント:

  1. SACHI2012年9月25日 9:00

    お花のぼかし具合が、このアケボノソウにぴったりのように思います。
    崎山さんのお写真を見て、雄蕊が赤みを帯びているのかと思っていたのですが、実物はもう少し黒い色ですね。
    光の取り入れ方で、こんなキレイな色に写るのでしょうか。
    咲き始めの初々しい感じがいいですね!

    返信削除
    返信
    1. ボケ足は、カメラ(レンズ)任せなので…「腕」ではないではないですが、自分でもイイ感じだと思います。写真は、カメラの性能もありますが…光量に大きく左右されるのでお天気が重要ですね(^_-)-☆

      削除