【登頂ルート】
まつまさ駐車場~黒栂谷道~カトラ谷入渓~二股分岐(六地蔵尾根)
二股分岐(わさび谷)~わさび谷道合流~黒栂谷道~山頂
【下山ルート】
山頂~六地蔵尾根道~釜道分岐~釜道~黒栂谷道 ~まつまさ駐車場
カトラ谷ルート(2012.9.16)【1】【2】
昨年秋に登って以来のカトラ谷…入渓部の砂防工事で以前の神秘的な雰囲気がなくなってしまい登る気がなくなっていました。ニリンソウやヤマシャク、クリンソウなどが咲く季節は、山頂から下ったり、わさび谷経由で(^_^;)
予想通り黒栂谷道からカトラ谷への入渓部には、三箇所に大きな堰堤。以前の面影は全くありませんでした。
二股分岐(わさび谷)~わさび谷道合流~黒栂谷道~山頂
【下山ルート】
山頂~六地蔵尾根道~釜道分岐~釜道~黒栂谷道 ~まつまさ駐車場
カトラ谷ルート(2012.9.16)【1】【2】
昨年秋に登って以来のカトラ谷…入渓部の砂防工事で以前の神秘的な雰囲気がなくなってしまい登る気がなくなっていました。ニリンソウやヤマシャク、クリンソウなどが咲く季節は、山頂から下ったり、わさび谷経由で(^_^;)
予想通り黒栂谷道からカトラ谷への入渓部には、三箇所に大きな堰堤。以前の面影は全くありませんでした。
黒栂谷道から清井山、足谷へ続く長谷足谷線…荒れ放題 |
堰堤ができて大きく蛇行している黒栂谷道 |
前方にカトラ谷が大きく開けています |
左手に進むと黒栂谷道を通ってセトへ |
堰堤ができて昔の面影がなくなったカトラ谷の入渓部 |
工事前のカトラ谷入り口付近の風景(2011年) |
工事前のカトラ谷入り口付近の風景(2011年) |
時間が経てば、苔がつき低木が茂る風景が見られるでしょう |
沢沿いに少し進むと以前と変わらぬカトラ谷の風景 |
陽が差し込む開けた場所に出てきます…左尾根の登るとわさび谷へ |
大きな崩落後…上に見える尾根は釜道です |
左手に沢を見ながら登山道は進みます…いつか沢登りをしています |
滝を巻いて行くと平坦な場所に出ます |
少しの間、沢の中を遡行する場所が続きます |
少し進んだ場所で右手に沢を離れ道が続いています |
右手に続く道を登ると崩落で道幅が狭くなってきます |
少しの区間、危険な場所が続きます…左は谷になっています |
数年前に滑落事故もあり、気を抜かずロープを補助に進んで下さい |
梯子も掛けられていますが、不安定なので注意が必要です |
危険個所を登りつめると谷が二股に分岐…休憩するには良い場所 |
右股に沿って沢を遡行して行きます |
少し進むとふたたび谷が二股に…本谷は左側に進みます
右に進むと六地蔵尾根道へ登りますが、最後はアリ地獄で難所です
|
北や東のルートに比べ、南と西ルートは、補修や整備が盛んに行われています。多くの方に楽しんでいただくことは大切なことですが、もう少し自然を考慮した取り組みが必要ではないでしょうか?? カトラ谷やわさび谷は、金剛山の中では貴重な自然林が残された谷です。いつまでも自然豊かな谷であってほしいものです(^_-)-☆
0 件のコメント:
コメントを投稿