【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2012年9月23日日曜日

ナンバンハコベ(2012.9.22)

【撮影日】平成24年9月22日
【撮影場所】金剛山
【天 気】曇り時々晴れ
【撮影機種】Canon PowerShot G1X+クローズアップレンズ

和名:ナンバンハコベ(南蛮繁縷)
科:ナデシコ科ナンバンハコベ属 
学名:Cucubalus baccifer var. japonicus
花期:7~10月

茎はよく分枝し、つる状に横に伸び、長さは1.5m以上になり、細毛が生える。葉は長さ1-4mmの葉柄をもって対生し、広披針形から卵形で、長さ2-5cm、幅1-2.5cmになり、先端は鋭尖、縁と裏面に毛が生える。
花は枝先に1個つき、下向きに咲く。萼は緑色で、合生して筒状になり、5中裂し、裂片は長卵形で長さ1-1.2cmあり、先端は鋭形になる。花弁は5個で離れてつき、白色、長さ15mmで、爪部は長く舷部はくさび形となって2裂する。雄蘂は子房より下位につき10個。花柱は3個。果実は液果状の蒴果で、球状で黒色に熟し、径6-8mm。種子は長さ約1.3mmの腎形で、光沢のある黒色になる。(参照:ウィキペディア


名前に南蛮とついていますが、在来種です。

日本では、北海道、本州、四国、九州に分布し、山野に生育してます。
マイミクさんの日記をヒントに探してみました。初めて見る山野草は、いつも感動があります。緑色のちょっと変わった形の花…可愛い花でした(^_-)-☆

2 件のコメント:

  1. SACHI2012年9月23日 7:36

    「ナンバンハコベ」初めて見るお花です。
    妙見谷に咲いていたのでしょうか。小さいお花のようですね。花弁が離れて付いているのが、とても変わっています。
    まだまだ知らないお花がたくさん!
    だから、お山歩きは楽しいですよね(*^_^*)

    返信削除
    返信
    1. 私も山野草は初心者です(笑)
      子供の頃から自然が好きで、花や昆虫採集、魚釣りによく言ってました。金剛山に野鳥撮影に行って、山歩きにハマってしまって1年半。色々な動植物、風景に出会え…ルートを制覇する達成感もあり、ほとんど中毒状態です(^_^;)

      そんな感動を写真に残せるのが良いですね♪

      削除