平成24年4月1日(金剛山37回目)
【縦走ルート】
①ふたかみパーク當麻~大池~祐泉寺~岩屋~竹内峠(50~60分程度)
持尾峠…竹内峠、平石峠、岩橋峠などと同様、古道の要所のひとつ |
植林地を進む登山道が続きます |
蛇行しながら緩やかなアップダウン |
ダイトレの数か所で建設中のトイレ |
大和葛城山まで後2.5kmの表示 |
植林地の中に自然林が混ざり、少し開けてきます |
この周辺は伐採地…小高い尾根のてっぺん |
再度、植林地の中へ道は進んで行きます(忍海駅への下山道) |
少し進むと目の前に丸太階段が見えてきます |
疲れた足には、かなり堪える長い長い階段(苦笑) |
階段を登り終えた先は、少しの間平坦な道 |
そしてこの区間前半部、最後の階段…足が前に進まない(@_@;) |
登り終えると左側の視界が開け一面のブナ林 |
ここからアップダウンを繰り返しながら登山道は続きます |
ここは下り傾斜…勾配はさほどきつくありません |
この辺りから最終部…またまた長く続く階段地獄(+_+) |
急勾配と言うわけではないのですが、足の疲労はピークに |
階段を登り終えても、またまた階段(苦笑) |
やっと電波塔が見えてきました |
ここまで来ると『ホッ』としますね(笑) |
分岐がありますが、どの道を行っても山頂には行けます |
ここがチャレンジ登山の初級ゴール地点 |
山頂近くにある「白樺食堂」…奈良側の見晴らしが良いそうです♪ |
この日は、写真を撮りながらの縦走でタイムは考えずに歩きました。
こうしてブログを書くのに色々ダイヤモンド・トレールのことを調べると、登山道の歴史的な背景や数多く派生する道、豊かな自然を知ることができました。チャレンジ登山に参加するために試歩しましたが、速さを競うためだけに登るにはもったいない登山道だと思います。いずれ計画を立てて、ゆっくり自然・歴史探究したくなりました(^_-)-☆
0 件のコメント:
コメントを投稿