【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2012年4月29日日曜日

わさび谷本流ルート(2012.4.21)

平成24年4月21日(金剛山40回目)
【登頂ルート】
まつまさ駐車場~黒栂谷道~わさび谷入山口~わさび谷本流
わさび谷尾根道合流~わさび谷お花畑~カトラ谷~カトラ谷お花畑~山頂

今回は、わさび谷とカトラ谷の派生ルートを登ってきました。
「わさび谷本流」は、私が勝手につけたネーミングです(^_^;)

ただ、道があるわけではなく…ブッシュで覆われていたり、崩落場所があったり、一般的な登山道ではありません。また、植林や希少な動植物に危害を加えたり、持ち帰ったりすることは法を犯す行為になります。

カトラ谷への入口は、現在工事中…わさび谷と仮入口が同じです
谷を跨ぐロープのある場所の手前を右に登ります
登った場所から谷方向を見るとこんな感じ
道らしい道はありません…伐採時の切株や残骸が多く見られます
谷に沿って登っていくと二股に谷が分かれています
沢の水はほとんどなく、ガラ石が目立ちます
植林地を抜けるとわさび谷の原生林が見えてきます♪
登ってきた方向を見るとこんな感じです
新緑の季節から秋にかけては風景もかなり変わるでしょうね
登りは急ではありませんが、かなり滑りやすく足元は不安定
花崗岩が多いのでしょうね…どのルートも崩落個所が多く見られます
谷は、今もたえずその形を変えているのでしょうね
今はこの辺りが谷の最終部…アリ地獄のようにズルズルと(^_^;)
最終部を少し登ると原生林の中へ
いつものわさび谷ルートにある開けた場所に到達
バイケイソウがたくさん芽吹いていました♪
ここからは、一般的なわさび谷ルートを進みます
一旦植林地に入りますが、すぐに原生林の道へ
黒栂谷道とカトラ谷への分岐場所
左に登れば黒栂谷道、右に下ればカトラ谷へ
よく知られたカタクリの自生地…この日は最高でした♪
4月28日にも訪れましたが、ほとんど枯れ始めていました(+_+)

地図に掲載されている登山道には、よく見ると二種類あります。ひとつは、実線で説明書きがされている道、そしてもうひとつは、破線で薄く記載のある道です。多くは、現在ほとんど使われていない道や現状把握ができていない道だと思います。迷い込むと引き返すことを余儀なくされたり、危険な目に遭遇することもありますので…もし行かれる時は、十分ご注意くださいね!!

Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿