平成24年4月21日(金剛山41回目)
【登頂ルート】
延々と続く沢の中を直登していきます |
細く3段に落ちる小滝…石ブテ東谷にもこのような滝がありました |
水の中に足をつけ足場を確保しながら慎重に |
こういう所は、やっぱり沢靴が欲しくなりますね(^_^;) |
苔と岩についた水垢でよく滑ります(苦笑) |
楽ではありませんが、登るには特に問題ありません |
その先もまだまだ細く谷は続いていました |
少し進むと細い谷から開けた場所に出ます |
ここが、大きな岩を流れ落ちる滝…ここで谷が二股に分岐 |
倒木があり分りずらいですが、奥にも滝が見えます |
この大きな岩を登ろうとチャレンジ…登れそうに思えたんですが!? |
倒木の向こうにも谷が続いています |
大きな岩の半ばまで何とか登ってみましたが、
予想以上に滑り、足がかりも浅くて登山靴では…残念、力不足(涙)
|
右側の滝横を登ってみました |
その右には二股の別の谷…岩肌を伝う厄介な流れ |
倒木を利用しながら登ってみました |
ある程度上まで上がったのですが、右に進路を取ったため別の谷へ |
両サイドはかなりの急傾斜…そのまま谷を進みます |
ヒトリシズカの群生がありました…疲れた私には静御前のよう(笑) |
沢自体の勾配もきつくなり、ブッシュもひどくなったので尾根へ |
泣石谷道へ合流…写真は水分道方向 |
反対側が泣石谷から登ってくる道です |
はい!この日は結局「下峠谷」を制覇できませんでした(-_-;) 絶対もう一度チャレンジしようと思ってます! 奈良からのルートには、もっとハードなルートがあると聞きます…その前に、もっと沢登りとクライミングの練習を繰り返します(^^)v
沢ルート、それもまたたいへんなルートを攻めてらっしゃいますね。
返信削除下峠谷ルートは完登してないです。
(左俣)右の沢に行くべきところを間違ったまま課題になってました。
そろそろ私はヘルメットが欲しいと痛切に感じております。
沢、落石のありそうな所、サキヤマさんもどうかご安全に。
キバラーさんのブログを見て気になってるのが、高天滝ルート!
返信削除かなり危険なルートのようで…沢靴とヘルメットを買おうかと!?
今日、初めて奈良側から郵便道で登ったのですが、
下山の時に高天滝の横を少しだけ登ってみましたよ(苦笑)
最初からあれだと苦戦必至ですね…他のルートを登って、修業を積んでから、最後に挑戦します(^^;)