平成24年4月30日(金剛山42回目)
【登頂ルート】
カノコソウ(鹿子草)…まだ蕾でした
環境省のレッドリストには載っていませんが、希少種です
|
イワボタン(岩牡丹)、ミヤマネコノメソウ(深山猫目草) |
ワサビ(山葵) |
第五堰堤を越えて沢沿いに進んで行きます |
コガネネコノメソウ(黄金猫目草) |
ここが、本流ルートと一般ルートの分岐点
右:本流ルート(第六堰堤)、左:一般ルート
|
今回は、左の谷を登って行きます |
沢の右側に踏み跡がありますが、沢の中を進んで行きました |
本流ルートとは少し趣の違う沢の雰囲気です |
谷は広く明るい雰囲気 |
オオチャルメルソウ(大哨吶草 ) |
広葉樹に囲まれた谷は、紅葉の季節は綺麗でしょうね |
苔生した大きな岩を伝うように流れる沢水 |
沢の流れと苔のベストマッチ…いつ見ても心が落ち着きますね |
登り傾斜はきつくありませんが、地盤がもろく登り辛いですね |
真っすぐ続く谷…こんなに遠くまで見通せる谷は珍しいですね |
沢の流れはほとんどなくなってきました |
倒木が目立つ場所もありますが、全体的に開けた谷です |
ここで谷は二手に分かれていました |
後日、地図をトレースしていると…本来の一般ルートは、本流ルートと分岐した後左側の尾根に取りつかなくては行けなかったようです(@_@;) 今回もロストした模様…ただ、谷を最後まで登りつめたので、これはこれでひとつのルートだと思ってますが(苦笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿