【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2012年5月15日火曜日

もみじ谷ルート(2012.4.30)【4】

平成24年4月30日(金剛山42回目)
【登頂ルート】
水越峠駐車場~水越峠
ガンドガコバ林道(ダイトレ)~カヤンボ~もみじ谷入渓
もみじ谷~もみじ谷分岐点(一般、本流)~山頂

もみじ谷ルート(2012.4.30)【1】【2】【3】【4】

一般ルートと本流ルートの分岐点を左の谷に入り、沢を登って行きましたが、本来の登山ルートをロストしたことには気づいていませんでした。「一般ルート」という名に安心していたのか…沢を詰めることしか頭になかったというのが正直なところですが(苦笑)

ここで谷は二股に分岐しています
右側の谷は、こんな感じの谷です…第六堰堤からの尾根道へ??
左の谷はこんな感じです…今回は、こちらの谷を進みました
ここは分岐ではありません…右の沢をそのまま進みました
延々と続く谷…この辺りも沢は真っすぐ続いていました
谷の最終部…たくさんのコガネネコノメソウが咲いていました
一般ルートと本流ルートの分岐から約30分で谷の最終部に到着
最終部のやや左側を尾根に向けて登りました
見た目より勾配はきつく、足元はアリ地獄状態
何かを持ってないと、なかなか登ることができません
倒木や笹を頼りに何とか登りました…笹は根が強く頼りになります!
尾根に辿り着くと地面一面にカタクリ…ほとんど花は終ってました
この辺りの笹林の中にもたくさんのカタクリが自生しています
尾根道に出ると左右に道が…こちらは右側で山頂へ
こちらは左側で、本来の一般ルートが登ってきています
その向こうに見えているのは、サネ尾から続く谷道です
笹に囲まれた尾根道を右に進んで山頂を目指します

少し進むと電柱と山頂の周回道が見えてきます
一ノ鳥居から葛木神社へ向かう道に出てきました

もみじ谷もカトラ谷と同様に、金剛山では人気のあるルートです。また、カトラ谷同様に派生ルートが多いことでも知られています。まだ登ったことのない第六堰堤上からの尾根道、そして狼谷ともみじ谷の間にある尾根…まだまだもみじ谷も探索していきたいと思います(^^ゞ

Posted by Picasa

4 件のコメント:

  1. 一転して、もみじ谷は険しい様相ですねえ。

    返信削除
  2. ツッチーさん、こんばんわです。
    途中で尾根に登らないといけないのに、谷をそのまま詰めてしまいました(^_^;) いつものことですが、沢から尾根道へ上がる時は、かなり苦労します(苦笑)

    返信削除
  3. もみじ谷...
    ご同行させて頂いた時期は、氷瀑でした。

    あれから数ヶ月で景色が変わってしまって
    可愛いお花が咲いてるのですね。

    もう一度同じルートで登ることがあったら、
    登ることで精一杯で小さいお花も見逃し気づかない
    ことでしょう。

    沢山のお花があるので、見逃さないように
    観察力を養っていきたいな〜って、課題にします。

    返信削除
  4. ぶぅ〜たさん、山道特に沢道は、木々が芽吹きだすと雰囲気が大きく変わります。夏場は、道がわかりにくくなるので気をつけて下さい^^;

    返信削除