【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2012年7月14日土曜日

小雨の寺谷ルート(2012.7.7)【1】

平成24年7月7日(金剛山52回目)
【登頂ルート】
府営駐車場~百ヶ辻~伏見林道~水飲み場~寺谷ルート~山頂

小雨の寺谷ルート(2012.7.7)【1】【2】

寺谷ルートは、細尾谷ルート(木場道)同様、比較的楽に山頂を目指すことができ、常連さんから子供さん連れの方まで多くの方が利用されています。
この日は、午後からお天気が回復するとの予想で、れんげ大祭を観に寺谷ルートを登りました。しかし、寺谷ルートに入ってから少しすると雨が降り出し、幻想的な雰囲気を味わいながら登りました(^_-)-☆

百ヶ辻(もがつじ)から伏見林道を登ります
少し行くと左側の尾根へ登る入り口…文殊中尾根(通称:穴熊)
大阪府指定天然記念物「千早のトチノキ」
最初の水飲み場…ここが寺谷、文殊東尾根への入り口
最近は、木の階段で整備され、登りやすくなってます
但し、雨で濡れている時は、滑りやすいので足元には注意が必要!
少し登った所を右に折れると寺谷ルートに入ります
分岐を真っすぐ登っていくと文殊東尾根(通称:ハードコース)
ちなみに文殊東尾根は、かなりの急斜面を一気に登るハードなルート
右眼下には、寺谷の水の流れが見えています
少し行った所にある水飲み場
水飲み場を過ぎると少し沢の中を歩きます
沢を何度が渡り返し、小滝は巻き道を進みます
最近、寺谷は整備が進み、木の階段がやたら目立ちます(-_-;)
少し行くと休憩場があり、ここで休まれている方が多いです
小さな花をクローズアップレンズで…何の花かわかりません??
キノコを裏からクローズアップ…こんなに透き通って見えるんですね
寺谷にある小滝のひとつ…7月下旬にはイワタバコが咲きます♪
ヤマアジサイが今が盛りと登山道を彩ってくれていました
ここも休憩場…寺谷にはたくさん休憩できる場所があります

登山道の整備は、多くの人に金剛山を知ってもらうためには良いことだと思います。しかし、過度の整備は、本来の自然との調和を乱すこともあります。また、折角の自然美を損ねることにもつながります。寺谷ルートは、老若男女を問わず楽しめるルートです。これからも自然と上手く調和したルートであり続けてほしいものですね(^_-)-☆

Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿