【撮影場所】比良山系/金糞峠~武奈ヶ岳
【使用機種】PENTAX K-30
【使用レンズ】smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
【RAW現像】Adobe Potoshop Lightroom 4.2
初めて登った比良山系では、樹木にもたくさん花が咲いていました。もちろん山野草の花も綺麗ですが、樹木に咲く花もそれぞれ味わいがあって楽しむことができますね(^-^)
※希少植物の採取は法律(自然公園法)違反になることがあります。
また、撮影時には傷つけないように注意して下さい。
○比良山系の山野草【1】【2】
○イカリソウ(碇草、錨草)
○イワカガミ(岩鏡)
○イワウチワ(岩団扇)
バイカオウレン(梅花黄蓮、学名:Coptis quinquefolia)
別名:ゴカヨウオウレン(五加葉黄蓮)
|
バイカオウレン(梅花黄蓮、学名:Coptis quinquefolia)
別名:ゴカヨウオウレン(五加葉黄蓮)
|
バイカオウレン(梅花黄蓮、学名:Coptis quinquefolia)
別名:ゴカヨウオウレン(五加葉黄蓮)
|
イワナシ(岩梨、学名:Epigaea asiatica ) |
イワナシ(岩梨、学名:Epigaea asiatica ) |
イワナシ(岩梨、学名:Epigaea asiatica ) |
アオダモ(青梻、学名:Fraxinus lanuginosa f. serrata) |
ミツバアケビ(三葉木通、三葉通草、学名:Akebia trifoliata) |
ミツバアケビ(三葉木通、三葉通草、学名:Akebia trifoliata) |
※名前がわかりません…ご存知の方教えて下さい(^^; |
アケビ(木通、通草、学名:Akebia quinata) |
アケビ(木通、通草、学名:Akebia quinata) |
ウリハダカエデ(瓜膚楓、学名:Acer rufinerve Siebold et Zucc.) |
※名前がわかりません…ご存知の方教えて下さい(^^; |
キランソウ(金瘡小草、学名: Ajuga decumbens) |
ハウチワカエデ(羽団扇楓、学名:Acer japonicum) |
ハウチワカエデ(羽団扇楓、学名:Acer japonicum) |
エンレイソウ(延齢草、学名:Trillium smallii ) |
ミヤマカタバミ(深山片喰、深山傍食、学名:Oxalis griffithii) |
ヤマエンゴサク(山延胡索、学名:Corydalis lineariloba ) |
クロモジ(黒文字、学名:Lindera umbellata) |
クロモジ(黒文字、学名:Lindera umbellata) |
アセビ(馬酔木、学名:Pieris japonica subsp. japonica) 異名(学名):Andromeda japonica Thunb. |
ショウジョウバカマ(猩々袴、学名: Heloniopsis orientalis ) |
ショウジョウバカマ(猩々袴、学名: Heloniopsis orientalis ) |
ホンシャクナゲ(本石楠花) 学名:Rhododendron metternichii var. hondoensis |
ホンシャクナゲ(本石楠花) 学名:Rhododendron metternichii var. hondoensis |
ホンシャクナゲ(本石楠花) 学名:Rhododendron metternichii var. hondoensis |
シキミ(樒、櫁、梻、学名:Illicium anisatum) |
シキミ(樒、櫁、梻、学名:Illicium anisatum) |
ウワズミザクラ(上溝桜、学名:Padus grayana.) |
比良山系の山々は、ホームグランドの金剛山と標高はほとんど変わりませんが、金剛山よりかなり北側に位置するため、高山系の山野草を見ることができます♪ 花期は過ぎていましたが、湿原には水芭蕉や座禅草を見ることもできますよ(^0_0^)
0 件のコメント:
コメントを投稿