【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2012年7月14日土曜日

小雨の寺谷ルート(2012.7.7)【2】

平成24年7月7日(金剛山52回目)
【登頂ルート】
府営駐車場~百ヶ辻~伏見林道~水飲み場~寺谷ルート~山頂

小雨の寺谷ルート(2012.7.7)【1】【2】

寺谷ルートは、大規模な伐採が行われた後、かなり荒れた場所があります。その場所は今は、整備され草木も生えてきて自然が戻ってきたように思えます。木の階段などで整備も進み、とても歩きやすくなっています。大きく開けた場所は陽の辺りも良く、近い将来ササユリなどの山野草が見られるようになるのではないでしょうか!?

この辺りから雲行きがおかしくなり、大粒の雨が落ちてきました
右側はが伐採によって大きく開けた場所です
右側を歩くこともできますが、左側に木の階段が施設されています
開けた場所を歩きて行くと、また植林地に入っていきます
右側に沢の流れを見ながら、登山道は森の奥へ続きます
主に植林地ですが、低木も多く色々な山野草も見られます
この時期の森は、しっとりとした雰囲気があり気持ち良いものです
ここも休憩場…本当に寺谷には休憩場が多いですね(^_^;)
倒木の多い場所…整備の行き届いている寺谷ですが、数か所あります
ここから水量は少なくなり、ガラ石が続き少し歩き難くなります
最後の水飲み場&休憩場所…このルートは至れり尽くせり(笑)
谷は、真っすぐ続いています…テープもあるので進めるかも??
ここから尾根に向かって急な登りが続きます…数か所登れる道があります
霧に煙った森の風景は、とても癒される景色です♪
ここを登れば山頂遊歩道へ合流します
岩屋文殊、山頂広場などへの分岐場所に合流
写真正面が寺谷ルートへの入り口です
山頂近くの霧に煙る一景…微妙なコントラストを出すのが難しいです

この時期の金剛山は、平地より雨が降りやすく、霧に包まれていることが多いと思います。当然のことながら、山歩きの際は雨は嫌なものです(^_^;) でも、普段平地では見ることができない幻想的な風景を見ることができます。写真を撮るには、非常に難しい条件となりますが、霧のベールに包まれた金剛山も素敵な顔を見せてくれますよ♪
Posted by Picasa

2 件のコメント:

  1. 1番最後の写真、最後から5番目の写真、雨に煙る雰囲気がよく出ていて素敵です!
    一の鳥居から上を見上げた場所も、霧に包まれているといかにも金剛山らしくて好きですね。

    寺谷は本道の次に毎日登山の方々が使うルートなのではないでしょうか。
    ますます、丸太階段が増えているようですね・・・(>_<)

    返信削除
    返信
    1. 1番最後の写真、最後から5番目の写真は、
      その場の風景を伝えたくて、ルート案内とは別に撮影しました。
      でも、まだまだです(^_^;)

      多くの方が登られる登山道が整備されることはイイことです。ただ、自然との調和(動植物、景観)を大切に考えてほしいのですが・・

      削除