【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2012年6月8日金曜日

クソマル谷ルート(2012.5.26)【4】

平成24年5月26日(金剛山46回目)
※このルートは、危険な場所が多くあります!!
 沢登りの経験がない方は、立ち入らないようにして下さい!!
【登頂ルート】
ロープウェイ前駐車場~久留野林道~久留野峠~久留野道
クソマル谷分岐~クソマル谷~クソマル斜瀑・クソマル滝・もみじ谷
クソマル谷~ダイトレ合流~伏見峠~ちはや園地~山頂


クソマル谷ルート(2012.5.26)
【1】【2】【3】【4】【5】【6】


クソマル斜瀑を過ぎて少し沢を進むと「クソマル滝」が目の前に姿を現します。
クソマル斜瀑は、その長さが魅力とスリルを味合わしてくれました。クソマル滝は、丸滝谷の「上の丸滝」や「赤滝」に似てある程度落差がある雄大さが魅力です。
ただ、クリアするには滝のすぐ右側をトラロープを使って登らなくてはいけません。かなり危険を伴う場所なので、くれぐれも慎重に登って下さいね(@_@;)

クソマル斜瀑を登った後、沢を少し進んで行きます
目の前に現れたのは、落差のある二つ目の滝…「クソマル滝」
赤滝ほど横幅はありませんが、それでも登るには十分な迫力
近づくとより大きさ落差を感じます
滝の右側に古びたトラロープ…他に巻き道は見当たりません
滝の半ばまでは、流れる場所に足をかけて登ります
途中からは、ロープの助けをかりますが…かなり老朽化してます
登ってる途中で下を見るとかなり高さを感じます
滝の上は倒木で覆われ登りにくい状態
倒木を利用しながら強引に登っていきました
実際には滝は二段になっていて一段目から滝下を撮影
二段目はこんな感じで滝が続いています
滝横を登りながら撮影…滑り落ちる流れが見えます
二段目も右側にトラロープがあるので登ります
滝最上部から下を撮影しましたが、倒木で覆われていました

倒木は、まだ葉に緑を残しているので、最近間伐されたものが倒れ込んだものだと思います。トラロープも数年は経っているもののようで、ロープそのものがかなり滑る感じがしました。金剛山は、地質的に花崗岩質が多く脆いようで、風雪などによって日々浸食が進んでいると思われます。

Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿