平成24年6月3日(金剛山47回目)
| 雄大で自然豊かなアドベンチャールートから一転…植林地へ |
| それまでとは明らかに違う、穏やかな谷を進んで行きます |
| 植林地と自然林の混在した場所も少しあります |
| 再び植林地の中へ谷は入っていきます |
| 谷が二手に分かれる場所…ここを右手に登れば「セト」 |
| 石ブテ西谷は、左手の谷を進んで行きます |
| 少し進むと倒木が目立ちようになってきます |
| 前方に大量の倒木が見えてきます |
| 折り重なる倒木の下をくぐり抜けて前進 |
| 倒木群を抜けて見上げると…尾根から大きな崩落があった痕跡 |
| 崩落場所を抜けて、植林地を緩やかに登っていきます |
| 谷を詰めて行くと低木が多くなってきます |
| クリンソウが一株…カトラ谷から種が運ばれたのかな? |
| 谷は、やや左側に曲がりながら続いています |
| 谷が二手に分かれている場所…右手に古い鍋のマーク!? |
| 少し進むと谷の最終…大きな壁が立ちはだかってるよう |
| 尾根への取りつきにはロープが…アリ地獄(かなりの急登) |
| 登りきった右方向…分岐を経て黒栂谷道(電柱78番)へ |
| 登りきった左方向…大日岳の広場下へ |

0 件のコメント:
コメントを投稿