平成24年8月15日(金剛山58回目)
【登頂ルート】
駐車場~水越峠~ダイトレ~カヤンボ~もみじ谷入渓
狼谷出会い~狼谷~大日岳~山頂
【下山ルート】
山頂~大日岳~六道ノ辻~太尾塞跡~太尾~一ノ背~太尾東尾根~駐車場
狼谷ルート(2012.8.15)【1】【2】
4週連続で沢登りにチャレンジした疲れが残っていたこの日は、楽なルートで登ろうと思い…以前下りに利用したことのある狼谷を登ってみることにしました。
狼谷は、もみじ谷に入渓し、途中から二股に分かれる谷です。狼谷は、もみじ谷のように開けた谷ではなく、あまり利用されることがない谷道です。
倒木も多く、水量も多くなく、これといった見所もありませんが…苔に彩られた狭い谷道は、一人のんびり歩くには良いルートです。
狼谷出会い~狼谷~大日岳~山頂
【下山ルート】
山頂~大日岳~六道ノ辻~太尾塞跡~太尾~一ノ背~太尾東尾根~駐車場
狼谷ルート(2012.8.15)【1】【2】
4週連続で沢登りにチャレンジした疲れが残っていたこの日は、楽なルートで登ろうと思い…以前下りに利用したことのある狼谷を登ってみることにしました。
狼谷は、もみじ谷に入渓し、途中から二股に分かれる谷です。狼谷は、もみじ谷のように開けた谷ではなく、あまり利用されることがない谷道です。
倒木も多く、水量も多くなく、これといった見所もありませんが…苔に彩られた狭い谷道は、一人のんびり歩くには良いルートです。
手前黄色のラインが今回のルートです |
水越峠バス停横の駐車スペースに車を置いてスタート |
連日の豪雨の影響でしょうか?葛城山側のダイトレが通行禁止に |
金剛山側のゲートはいつもの通りでした |
越口…交通、林道の要の場所でもあったそうです |
クサギ(臭木、Clerodendrum trichotomum) |
名前がわかりませんが、初めて見るが花でした |
金剛の水…金剛山の豊かな自然の象徴でもあります |
カヤンボ…左に尾根を目指せばダイトレです |
カヤンボを直進すると突当たりが、カヤンボ谷とサネ尾への入り口 |
カヤンボから道なりに進めば、ガンドガコバ林道で太尾塞跡へ |
ガンドガコバ林道の曲がりっぱなを沢へ…もみじ民入渓 |
沢の左側を道なりに進むとすぐに第一堰堤 |
第一堰堤から少し進むと第二堰堤 |
第三堰堤まで入渓地点から10分程度です |
入渓から30分程度で狼谷出会いに…右側が狼谷、左側がもみじ谷 |
もみじ谷側はこんな感じです…冬はすっきりしてるんですが(^_^;) |
狼谷はブッシュが多く、閉ざされているように見えます |
ブッシュを抜けると苔生した谷が現れます |
もみじ谷と違い、倒木も多く谷幅も狭い感じです |
大きく崩落が見られる場所…木々が根こそぎ倒されています |
倒木にも多くの苔がつき、静かな雰囲気が漂っています |
通ってきた谷を振り返ると赤いテープ(尾根への分岐)…大日岳へ |
狼谷は、あまり人が立ち入らないので、かなり荒れた印象を受けます。倒木も多く、岩や倒木は苔の緑で彩られています。道らしい道はないので沢の中を遡行しますが、水量が多くないので登山靴で問題なく登ることができます。
また、狼谷出会および狼谷の途中から、尾根へ上がることができます。もみじ谷と狼谷に挟まれた尾根道も、私は静かで好きです♪
名前の判らないお花、「イガホオズキ」でしょうか?
返信削除http://www.kongozan.com/hana/hadakahoozuki.html
狼谷、倒木も多くてあまり人が入っていないようですね。
暑くなかったですか?
土・日でも、静かに歩けそうですね。
ありがとうございます♪「イガホオズキ」(^^)
削除狼谷はかなり荒れた谷で、滝らしい滝もなく登りやすいですよ。ただ、あまり明るい谷ではないので、お天気の良い時の方がイイかも(^_^;) それと最後は、道がわかり辛く藪漕ぎになるので汗だくになります(苦笑)