【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2012年8月28日火曜日

下峠谷ルート(2012.8.25)【1】

平成24年8月25日(金剛山60回目)
※このルートは、危険な場所が多くあります!!
 沢登りの経験がない方は、立ち入らないようにして下さい!!
【登頂ルート】
青崩公衆トイレ付近~国道309号線~下峠谷入渓~鉄砲滝
下峠谷~三股分岐(階段上の大岩)~下峠谷本流~赤阪山(三等三角点)
泣石谷道~青崩道~セト~黒栂谷道~山頂
【下山ルート】
山頂~黒栂谷道~セト~泣石道分岐~伐採作業地~足谷道~二河原辺橋
国道309号線~青崩公衆トイレ付近

下峠谷ルート(2012.8.25)【1】【2】【3】【4】【5】【6】

金剛山の登山ルートで一般的な千早側(南)、水越峠側(北)からの道は、かなり登りました。でも、奈良側(東)そして森屋・水分側(西)からのルートは、まだまだ未踏ルートが残されています。今回は、以前登った下峠谷の谷道と尾根道を踏破しようと試みました。下峠谷は、前回分岐でロストしてしまったので本流を最後まで遡行することが一番の目的でした(^^ゞ

青崩公衆トイレから国道309号線を西に下ります
途中左側に見える谷は、小峠谷です
センニンソウ(仙人草、学名 Clematis terniflora)
民家の庭には大きな栗が実っていました…秋近し♪
前方に見える電柱のある民家前で手前に下ります
道なりに右手方向に進むと前方に谷が見えてきます
資材置き場のような場所を横手に見ながら、山道に入っていきます
谷に入渓した後、道は沢の左側にあります
少し進むと右手に道がありますが、ここは左の沢沿いを進みます
沢沿いにある道は、踏み跡も確認しづらいので沢を離れず進みます
途中で沢を横切り、右側に進んで行きます
前方に堰堤が見えてきます…この辺りで左側斜面に取りつきます
堰堤を眺めながら左側斜面を伝って行きます…崩落で狭くなっています
花期は過ぎていましたが、イワタバコが非常にたくさん見られました
堰堤の上は平坦ですが、ブッシュで覆われています
沢に沿って進むと鉄製のこんな橋が現れます
道なりに進むと尾根道へ進みますが、橋の袂を左に下りて行きます
ここから沢の中を遡行して行きます…沢装備に変更(^^)v
水量も豊かで流れに沿って進んで行きます
谷の両岸にはイワタバコの群生…来年は花期に合わせて登りたい♪
谷幅は狭いですが、陽が差し込み明るい谷道です
前方に見えてきたのが鉄砲滝…二段に流れ落ちる姿は格別です♪

最近手に入れた「金剛山」ワンデルングガイド①(岳洋社発行・根来春樹著)には、多くのルートが記載されています。特に西側からのルートは紹介されているブログも少なく大変参考になります。これからこの本に基づいて未踏ルートを探索しようと思っています(^_-)-☆

Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿