【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2012年3月23日金曜日

小峠谷ルート(2012.3.18)【3】

平成24年3月18日(金剛山35回目)
【登頂ルート】
石筆橋近辺~葛城登山口バス停~小峠谷入口~四つの堰堤~小峠谷
水分道~赤阪山尾根(?)~坊領道~青崩道~セト~黒栂谷道~山頂

小峠谷ルート(2012.3.18)【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】

大きな堰堤、直登が必要な滝…前半にある大きな山場を乗り越えると小峠谷は優しい顔を覗かせてくれます(^^) 連続する小滝、変化する谷の様子…その秘境的な雰囲気は、金剛山の沢ルートの中でも有数のものではないでしょうか♪

厄介な滝を直登した後は、少し巻き道を進みます
夏場で沢用の装備なら直登を続けることも可能???
再び沢に入渓…綺麗な沢が続きます♪
平坦なばかりでなく落差もあり楽しめます
人があまり立ち入らない谷は、静かな雰囲気
小鳥の囀りと沢を流れる水音…足取りも心地よく
細く長く続く沢の流れは、とても美しいです
緑が濃くなる季節には、どんな雰囲気になるんでしょうか?
こんな綺麗な小滝も出迎えてくれます
水量も豊富で勢いのよい流れは美しいですね
沢幅が狭まって谷の様相が変化してきました
小滝の上にフキノトウ…小さな春の芽吹き
大きな岩を挟んで流れる小滝(滝とは言わないかな・・)
谷の両側の傾斜がきつくなり植林が迫ってきます
ここから谷は森の中を進んで行く感じになっていきます
開けた明るい谷から木漏れ日が差す谷へ
岩につく苔の緑が濃くなってきました
植林地のなかへ…谷の雰囲気がかなり変化し神秘的な様相へ

小峠谷は、谷全体の長さもあり標高差はおそらく400m程度!?
大きく分けると…谷幅のある明るい場所と植林地に覆われた薄暗い場所に分けることができると思います。砂岩質、花崗岩、赤土など地質も変化に富んでいて、谷の雰囲気が場所によって変化していきます。初めて登ったルートですが、四季折々の雰囲気を確かめたくなる魅力的なルートだと思います(^^)♪

Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿