【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2012年3月15日木曜日

金剛山の雪花(福寿草)

【撮影日】平成24年3月11日
【撮影場所】金剛山ロープーウェイ山頂駅近く「しゃくなげの道」
【天 気】曇り後雪
【気 温】最低-5℃
【積 雪】山頂15cm
【霧 氷】あり

キンポウゲ科:Ranunculaceae、フクジュソウ属:Adonis
フクジュソウ:A. ramosa
学名:Adonis ramosa Franch.、和名:フクジュソウ(福寿草)
英名:Far East Amur adonis
別名:元日草(がんじつそう)や朔日草(ついたちそう)
花言葉:花言葉は永久の幸福、思い出、幸福を招く、祝福
花期:初春(2月~3月)

日本では北海道から九州にかけて分布し山林に生育する。春を告げる花の代表である。そのため元日草(がんじつそう)や朔日草(ついたちそう)の別名を持つ。福寿草という和名もまた新春を祝う意味がある。春を告げる花の代表である。そのため元日草(がんじつそう)や朔日草(ついたちそう)の別名を持つ。福寿草という和名もまた新春を祝う意味がある。(参照文献:ウィキペディア

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この日は、山友(@kaeichi さん)と丸滝谷を登り、「しゃくなげの道」に咲く福寿草を撮影に行きました。お天気がイマイチで光量に欠けたので、あまり良い写真が撮れなかったけど、雪が残っていたので季節感はバッチリでした(^0_0^) 
Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿