【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2011年7月31日日曜日

妙見谷の魅力(1)

平成23年7月30日
金剛山・妙見谷コース(入り口~妙見滝)

5月に金剛山へ登り始めて、今回は7回目。大阪の最高峰…身近な自然豊かなこの山に魅せられ完全にはまってます(笑)
妙見谷コースは、今回が2回目です。
私は、まだ大阪千早方面(南斜面)からしか登頂していませんが、このコースがお気に入りです!
他のコースと違い、コースの大半が沢登り。ここが大阪??って思わせてくれます。
コース入り口からなだらかな山道
アシナガグモの仲間…芸術的な模様で目を奪われました
コースの初めは沢上の山道が続きます
沢に下りるための梯子…梯子を降りるって結構難しいですよ(笑)
コースから少し降りて最初の滝を間近で…ここから沢登り開始
足元は水と苔とガラ石…景色を変えながら延々と
金剛山の沢は水深はあまりなく岩肌を伝うように流れています
妙見の滝…落差15m…水量も多く美しい滝です
今回アップしたのは、入口から妙見谷までの写真です。今回の目的の一つに…「イワタバコの花」があったのですが、まだほとんどの株は蕾でした。来週から8月中旬までが見頃でしょうね…楽しみです! 次回は、妙見谷からの写真をアップします。

Posted by Picasa

2011年7月13日水曜日

静かなる清流の滝

平成22年5月30日
三重県名張市 赤目四十八滝

以前ブログに掲載した赤目四十八滝の写真を使って、スライドショーを制作しました。写真の被写体として「滝」は好きな対象です。Windows Live ムービーメーカーで制作しています。専門的な知識もいらず、フリーソフトなので皆さんも試してください。


2011年7月10日日曜日

要検査…ムービー制作

先日、会社の健康診断で「要検査」の通知が届きました。3年間連続でイエローカードだったので、今回は真面目に検査…ということで、今週は梅雨が明けたにもかかわらず病院通い(涙) 大腸の検査は、大変ですね! 結果が出るまで、少し不安です。
歳をとるにつれ身体に支障が出るのは仕方ないことですが、これからも金剛山に登って健康づくりに励みたいですね!

今週は、カトラ谷の写真を使って、ヒーリングムービーを作ってみました。6分を超えますが、結構癒されますよ!

2011年7月5日火曜日

煙る山頂の一景

平成23年7月2日 金剛山6回目
ルート:金剛山登山口→黒栂谷→カトラ谷→山頂→黒栂尾根(セト経由)→金剛山登山口(登りは、写真を撮りながら約3時間…ちなみに約300枚撮影)金剛山の魅力は、たくさんあると思います。その中で、霧や雲で覆われた自然や神社仏閣などは、より神秘的な風景を見せてくれます。
なかなか目に映るままを写真に残すことはできませんが、たくさん撮影した中から一部を掲載します。


金剛山 転法輪寺
勇壮な杉の大木
煙る参道
金剛山葛木神社
金剛山葛木神社
葛木神社末社十三社
仁王杉(樹齢500年)
小雨に煙る杉並木
苔も小雨で一層青々と
Posted by Picasa

2011年7月4日月曜日

小雨のカトラ谷(3)

平成23年7月2日 金剛山6回目
ルート:金剛山登山口→黒栂谷→カトラ谷→山頂→黒栂尾根(セト経由)→金剛山登山口(登りは、写真を撮りながら約3時間…ちなみに約300枚撮影)
小雨が降るこの日は、山頂に近付くにつれ靄ってきました。写真を撮るには、お天気が良いにこしたことはないのですが…この日の森は、普段お目にかかれない神秘的な景色を見せてくれました。
堰堤…苔に包まれ自然に溶け込んでいます
コースから少し右側にあるクリンソウの群生地
苔に包まれた倒木…自然豊かな風景の一つ
沢の水も少なくなり山頂の森へ
ガラ石も少なくなり木の根っこがむき出しに
煙った森林に陽が差し込み…いい感じ
山頂まであと少しなんですが…ここからの登りがしんどい!
こんな景色…素敵だと思いませんか
山頂近くの森は神秘的な空気を漂わせていました
Posted by Picasa

2011年7月3日日曜日

小雨のカトラ谷(2)

平成23年7月2日 金剛山6回目
ルート:金剛山登山口→黒栂谷→カトラ谷→山頂→黒栂尾根(セト経由)→金剛山登山口(登りは、写真を撮りながら約3時間…ちなみに約300枚撮影)
千早側からのルートの中では、人気の高いコースみたいです。渓流、滝、花の群生地が自然の豊かさを現わしています。ただ、妙見谷やツツジ尾谷同様、何箇所か危険な場所もあります。雨の日は、地盤も脆くなり、沢も滑りやすくなっていますので皆さんも注意して登頂してください。
都会ではめっきり見なくなったカタツムリ
この日は水量も多く躍動的
この辺りからカトラ谷の危険地帯
道幅が狭く足元も悪いので慎重に!
いたるところにロープが張られているので無理せず
沢には美しい滝が随所に
平坦な場所で一息…空気が美味い!
雨で滑りやすくなって…一歩一歩
次々と現れる小滝
もうすぐ休憩できる場所です
水飲み場…ここの水は最高に美味い!!
Posted by Picasa

小雨のカトラ谷(1)

平成23年7月2日 金剛山6回目
ルート:金剛山登山口→黒栂谷→カトラ谷→山頂→黒栂尾根(セト経由)→金剛山登山口(登りは、写真を撮りながら約3時間…ちなみに約300枚撮影)
小雨が降る中、カトラ谷から登頂してきました。前回は、がけ崩れ!?のために清流が濁流に…綺麗な清流を撮影したく再挑戦。小雨が降ったりやんだりでしたが、思わぬ幻想的な風景にも出くわしました。3回程度に分けてブログにアップします。

少し濁っていましたが、綺麗な清流です!
コース前半で私が好きな場所
苔、滝、新緑…すべてが心癒される
色んなところで木が倒れています
倒木が折り重なるように…
綺麗な滝が出迎えてくれます
足元が悪く滝下までは行けず残念
岩肌を滑るように
見慣れた植林も小雨で煙って幻想的な風景に
朽木に新しい息吹…清流とマッチングしますね
Posted by Picasa