【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2013年7月2日火曜日

草谷寺(2013.6.29)

日時:平成25年6月29日(土)
【登頂ルート】
五万人の森公園~草谷寺~登山口~龍頭塚(草谷寺跡)
高天岸野神社~龍胴塚~北山(三等三角点)~中葛城山
【下山ルート】
中葛城山~久留野峠~久留野道~白高大明神~草谷寺~五万人の森公園
天気:曇りのち晴れ
メンバー:単独
装備:登山靴

寺名:草谷寺(そうこくじ)
住所:奈良県五條市北山町906
山号:岸野山
宗派:高野山真言宗
開山:役行者
開創:7世紀後半
本尊:薬師如来
主な仏像
本尊・薬師如来坐像:重要文化財 藤原時代 像高86cm
薬師如来立像:重要文化財 藤原時代 像高158cm
不動明王坐像:重要文化財 藤原時代 像高85cm
菩薩立像:市指定文化財 藤原時代 像高164cm
役行者像:1694年

ルート図…かなりロストしています(^^;
カシミール3Dでの断面図
少し離れたところにある収納庫:薬師如来立像、聖観音菩薩立像、
不動明王坐像、十二神将像、役行者像などが収蔵
本堂:宝形造、桁行3間、梁行3間、桟瓦葺
(本尊)薬師如来坐像(脇侍)日光、月光菩薩立像
説明板
扁額は、真新しいものでした
藤原時代から続く歴史を感じます
袴腰で基壇上に建つ鐘楼
けっして大きくない鐘楼ですが、美しい姿です♪
傍らにあるお地蔵さん!?
本堂の裏山にある小さな祠
経文塚…龍のお寺伝説の「龍尾塚」
本堂の裏山にある石碑群!?
この石にも何か文字が彫られています

龍のお寺伝説にかかわる「草谷寺(そうこくじ)」…北山にひっそりと佇んでいますが、重要文化財も多く、藤原時代から続く歴史を感じる山寺でした♪ 龍のお寺伝説のスタート地点です。

2 件のコメント:

  1. 何ですか、このルート?!
    見たことも聞いたこともありません!!

    返信削除
    返信
    1. 以前、妙見谷を沢登りしている方に、中葛城山辺りにも谷道や登山道があるようだと聞いたことがあったので、HPで情報を集めてみました。
      「龍のお寺伝説」という記事があったので、地図を頼りに登ってみました。スタートから舗装道路でロスト(^^; 史跡もなかなか見つからず、暑さと水切れでバテバテでした。でも、登った道以外にも登山道があるようですよ(^-^)

      削除