【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2014年5月20日火曜日

大峰の岩場に咲く小桜(オオミネコザクラ)

【撮影日】平成26年5月17日
【撮影場所】大峰山系(稲村ヶ岳、大日山)
【天気】晴れ時々曇り
【使用機種】PENTAX K-30
【使用レンズ】smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
【RAW現像】Adobe Potoshop Lightroom 4.2
【参照文献】ウィキペディア 他

※希少植物の採取は法律(自然公園法)に違反することがあります。
 また、撮影時には傷つけないように注意して下さい。

大峰の岩場に咲く小桜…大峰に春が来たことを告げる花♪ オオヤマレンゲとは違い可憐で小さな花ですが、見るものを魅了する美しさを持っていました(^_-)-☆ 険しい岩場に咲く花で撮影するには苦労しますが、この日出会えたことに感謝。

コイワザクラ(小岩桜)
学名:Primula reinii var. okamotoi
サクラソウ科サクラソウ属の多年草
生育地が極めて少ないことに加え、園芸目的の採取熱が高く、絶滅のおそれがあることから、特に保護を図る必要があります。広楕円形から広卵形で長さ4~10cmの葉身に長さ3~10cmの柄が付いた葉が、数個集まって放射状に広がって付き、その中央か ら高さ5~15cmの花茎をのばします。5月に紅紫色でラ径3cm程の花が2~5個、集まってつきます。花がサクソウによく似ているのでこの名があります。希少性と花の美しさによる盗掘によって、生育個体数の減少が懸念されています。奈良県の大峰山系では、『オオミネコザクラ(大峰小桜)Primula reinii var. okamotoi』と呼ばれています。


思っていたより可憐で人を引き付ける何かを持った花でした♪ 険しい岩場の上に咲いていますが、自分の存在をアピールしているかのように咲き誇っていました(^0_0^)

0 件のコメント:

コメントを投稿