平成23年10月23日(金剛山16回目)
【登頂ルート】
登山口~黒栂谷道~釜谷中(沢道)~松の木道~タカハタ谷道~山頂
釜谷中の前半部は、ブッシュがきつく荒れた沢道ですが、危険な個所はなく安全なルートと言った感じでした。ただ、後半の尾根道への登りは…ほとんど道らしい道はありません。おそらく途中にかま道もしくは釜谷道へのルートがあるのだと思います。
登山口~黒栂谷道~釜谷中(沢道)~松の木道~タカハタ谷道~山頂
釜谷中の前半部は、ブッシュがきつく荒れた沢道ですが、危険な個所はなく安全なルートと言った感じでした。ただ、後半の尾根道への登りは…ほとんど道らしい道はありません。おそらく途中にかま道もしくは釜谷道へのルートがあるのだと思います。
| 岩場の水は流れと言うより…山から浸み出している感じ |
| 岩場から先は…急激な登りになります |
| テープなどの目印は見当たりません |
| 低い雑林に覆われて…思うように登れません |
| グローブは必須アイテムです! |
| 尾根は見えていますが…近くて遠い!? |
| 普段から湿気の多い場所!?…沢ガニが歩いていました |
| 誰かが落とした地図がありました…一応登山道? |
| 水は流れていませんが、釜谷中の源?? |
| それにしても…ブッシュが続く |
| ようやく尾根に近づいてきました |
| 登ってきたところを振り返るとこんな感じです |

0 件のコメント:
コメントを投稿