【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2011年10月25日火曜日

釜谷中ルート(2)

平成23年10月23日(金剛山16回目)
【登頂ルート】
登山口~黒栂谷道~釜谷中(沢道)~松の木道~タカハタ谷道~山頂

釜谷周辺は、沢道の釜谷と釜谷中、尾根道のかま道、釜谷道があります。どのルートもタカハタ谷に合流するまでの短いコースですが、あまり利用する人もなく…一人で行動する人には良いかもしれません。ただ、沢道の2ルートは沢の水量も少なく、やたらブッシュがきつい印象があります。また、両ルートとも尾根に上がる後半部分は、ほとんど道なき道…かなりハードですよ! 他のルートに飽きがきている方には良いかも(笑)
この辺りは、少し開けていてブッシュも少なめ!?
岩肌を流れる水量は少なめです
この辺りからは、両側の尾根が迫り…狭いVの字
倒木にも苔がびっしり…湿気が多い場所のよう
倒木、流木…長年の積み重ねでしょうね
伐採が行われていたのでしょうね!?
沢の水は、ほとんどなくなりました
またまたブッシュ…それ以上に蜘蛛の巣が厄介(苦笑)
人の行き来は感じられません
両サイドは尾根が見えますが…行く手はブッシュ
背丈程度の低木があたりを覆っていました
沢の中を進みますが、流れる水は気になりません
ブッシュの先には岩場が見えます
岩に苔やシダなどがあり水が浸み出ていました
蓼科の横谷峡と同じく赤茶けた岩…鉄分が多いのでしょう
この辺りまでで、黒栂谷道から約30分程度で到達しました。
人があまり通らない雰囲気で、自然豊かな感じです。ただ、両サイドの尾根からの倒木、流木、土砂崩れなどで全体的に荒れた感じがしました。危険個所は無く、登りもきつくないので…この辺りまでは楽なルートでした。

Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿