【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2012年1月3日火曜日

ツツジ尾谷ルート(2011.12.31)【2】

平成23年12月31日(金剛山25回目)
【登山ルート】
まつまさ駐車場~黒栂谷道~入り口~腰折の滝~ツツジ尾谷・タカハタ谷分岐点~一ノ滝・二ノ滝~源流(旧)コース分岐点~源流コース~山頂

ツツジ尾谷ルート(2011.12.31)【1】【2】【3】【4】

ツツジ尾谷は、谷沿いに進むコースで途中分岐はあるものの迷うことのない道です。数か所、危険と思われる場所がありますが、注意していれば問題はありません。積雪の状態にもよりますが、余程のことがなければ、二ノ滝まではアイゼンの装着は必要ないと思われます。(但し、状況に応じて個人で判断して下さいね!!)

タカハタ谷との分岐点からは、沢沿いに登っていきます
V字の谷には、数か所の砂防ダムがあります
コースは写真のようなV字形の沢道
二つ目の砂防ダム…左側に登山道が続きます
砂防ダムの上は、平坦で開けた場所になっています
登山道の先には、三つ目の砂防ダムが見えてきます
徐々に高度が上がり、残雪量が増えてきました…氷柱も見られました
同じようにダムの上は、平坦でガラ石が多い場所
休憩場!?…最近できたのでしょう(伐採のため?)
四つ目の砂防ダムが見えてきます
砂防ダムを越えると積雪量が多くなってきます
大きな落石!?…以前からあったかなぁ!?
この辺りは、ガラ石が目立っていました
沢の水は少ないですが、よく見ると氷柱ができていました
サメの歯のように綺麗に並んで氷柱が
まるで氷の根っこのようですね
シダの葉っぱにも氷柱ができていました
この辺りは、沢の中を進みます
小滝が連続している場所…沢を歩くのが嫌なら、右側を抜けれます
滝と氷柱はベストマッチですね♪
岩肌を滑るように水が流れています
沢を左側に横切り、登山道を進みます
登山道から離れ沢沿いに進むと「一ノ滝」の下まで行けます
登山道を外れれば、一ノ滝の上部など新たな発見もできると思います。ただ、積雪や氷結の状態によっては、危険を伴うのでご自分の判断で試みて下さいね。
この日の氷瀑状態は、ツツジ尾谷/氷の造形美【1】【2】でご確認ください(^^ゞ

Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿