【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2012年1月15日日曜日

もみじ谷ルート(2012.1.8)【2】

平成24年1月8日(金剛山26回目)
【登山ルート】
ロープーウェイ前(府営駐車場)~百ヶ辻~伏見峠道~細尾谷(木場道)~山頂~大日岳~狼谷~もみじ谷分岐点~もみじ谷~一般ルート・本流ルート分岐点~本流ルート~山頂


もみじ谷ルート(2012.1.8)【1】【2】【3】
もみじ谷「第六堰堤」の氷瀑写真


もみじ谷は、色々派生コースがあるようです。今回は、狼谷との出会いからもみじ谷に入りました。第六堰堤の氷瀑撮影が目的だったので、本流ルートを辿りました。第五堰堤から沢を進み、一般ルートと本流ルートの分岐点を右に進み本流ルートへ向かいましたが、緩やかに登る沢コースは、景色もきれいでのんびり登ることができました(^0_0^)

第五堰堤の上は、明るく開け平坦な場所です
沢道をのんびり進んで行きます
少し進むと一般ルートと本流ルートの分岐点があります
左側へ進めば、一般ルート
こちらは右側の谷…本流ルートで第六堰堤へはこちらに進みます
谷幅がやや狭くなって、ガラ石が多くなってきます
ガラ石が多いので、アイゼンを付けていると少し歩きにくい感じ
小さな小滝が何箇所かあります…小さくても滝は良いですね
後ろを振り返ったら、V字形の綺麗な風景
緩やかに登って行くと先の方に第六堰堤が見えてきます
素晴らしい風景ですね!周りの岩肌にもたくさんの氷柱が見られます
堰堤を巻く道は、滝の手前左側の尾根に取り付きます
テープがたくさんあるので、テープを追いながら進んで行きます
積雪がある時は、足元に注意して…できれば踏み跡を辿りましょう
この辺りから道幅が狭くなり注意が必要です
右側は谷に向かって急な傾斜になっています
振り返ってみるとこんな感じ…滑落には十分注意!!
上部の第六堰堤部分の横を通って登ります
堰堤上部は、やはり広く開けていますね
沢の左側を沢に沿って進んで行きます
第六堰堤を巻く道は、かなり道幅が狭くなっています。右側は谷に向かって急で滑落すると大怪我を負うことになるので、特に積雪のある時は、慎重に進んで下さいね!!

Posted by Picasa

2 件のコメント:

  1. 初めまして、修丹と申します。
    いつも、きれいな画像を楽しませていただいてます。
    また、私のヘタなホームページにリンクを貼って頂きありがとうございます。
    300回以上登っているのに、もみじ谷には行ったことがありません。
    狼谷には一度行きましたが、大変苦労しました。
    暖かくなったら、挑戦してみようと思います。

    返信削除
  2. 修丹さん、コメントありがとうございます(^^ゞ
    こちらこそ、色々情報もらって助かっています!! リンクを勝手に貼らせていただき申し訳ありません。私も今回初めて「もみじ谷」へ行ってきました。氷瀑以外にも、紅葉時期にも綺麗だと聞いています。是非、行ってみて下さい。これからもよろしくお願いします(^0_0^)

    返信削除