【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2012年1月3日火曜日

ツツジ尾谷ルート(2011.12.31)【1】

平成23年12月31日(金剛山25回目)
【登山ルート】
まつまさ駐車場~黒栂谷道~入り口~腰折の滝~ツツジ尾谷・タカハタ谷分岐点~一ノ滝・二ノ滝~源流(旧)コース分岐点~源流コース~山頂

ツツジ尾谷ルート(2011.12.31)【1】【2】【3】【4】

南ルートの中で妙見谷ルートの次に好きなツツジ尾谷(筒城谷)ルート。
両コースとも登頂に要する時間は長く、約2時間~2時間半程度かかるのではないでしょうか? ツツジ尾谷は、妙見谷とは違い…沢登的な要素はありません。ただ、大きな滝=「腰折滝」「一ノ滝」「二ノ滝」があり、見どころがハッキリしています。また、ツツジ尾尾根、松の木道、タカハタ谷、千早本道、新旧コースと派生が多くあり、楽しみ方も豊富にあります。

登山口から黒栂谷道(林道 )を進みます
車止め手前を右に進んでいきます
この橋の手前が、ツツジ尾谷、タカハタ谷、松の木道などへの入り口
先にある浄水場からも入山することもできます(右へ)
沢の横に細い道があり、ロープも張られています
ここで沢を横切りますが、右側を進めばツツジ尾尾根に行きます
少し入った所を左側に尾根を目指せば、松の木道へ
小滝が見えてきます…沢を進んでも左側を進んでも問題なし
次の小滝には、左側にロープがあります
左右に尾根が迫ります…左は松の木道、右はツツジ尾尾根
冬場は、植林の伐り出しが行われていることがあります
入山から20分程度進むと「腰折の滝」が見えてきます
登山道から離れ沢を進むと滝下に行くことができます
二段の滝は、流れが穏やかで女性的な感じの滝
滝の巻き道は、ちょっと危険かも…!?
ロープもあり普段は問題なし
ただ、湿った落葉、残雪、氷結がある時は、注意が必要です!
巻き道から見た「腰折の滝」…私はこの風景も好きです
道幅はほとんどなく足元には注意が必要
木材で道が造られていますが、滑りやすいので注意が必要
ここも危険!?…でも、見た目ほど危険ではないかもね(*^^)v
右下は、腰折の滝の上部にあたります
見えてくる木橋…ここが、タカハタ谷との分岐点です
橋手前を左に入るとタカハタ谷です
ツツジ尾谷へは、この橋を道なりに直進します
私は、まだ金剛山を登ったのは25回目…まだまだどのルートも利用回数は多くなく、詳しい方ではありません。でも、このツツジ尾谷は、自然も豊かで滝に代表される見どころもあり、お勧めできるルートだと思います。ちなみに「ツチアケビ」を見たのもツツジ尾谷です。(ここまでは、所要時間30分程度かな!?)

Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿