【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2012年1月31日火曜日

ツツジ尾谷ルート(2012.1.29)【1】

平成24年1月29日(金剛山29回目)
【登山ルート】
登山口バス停~黒栂谷道~ツツジ尾谷~分岐点~源流(旧)コース~山頂

ツツジ尾谷ルート(2012.1.29)【1】【2】

この日は、水越峠側からサネ尾~もみじ谷・第六堰堤~山頂~ツツジ尾谷とルートを計画していましたが…電車を乗り間違えるミス(・_・;) 富田林に行くつもりが、急遽、河内長野へ変更。仕方なく、ツツジ尾谷から山頂を目指しました。
いつもの入山口も、この日は雪に覆われていました(橋手前を右)
最初の小滝…雪があるだけで雰囲気が変わりますね
「腰折の滝」…この辺りの標高では、氷柱はできないのかなぁ!?
道幅が狭く滑落に注意が必要な場所…ロープがあるので足元注意
この木橋手前を左に折れればタカハタ谷、ツツジ尾谷は橋を渡ります
ひとつ目の砂防ダム…道なりに左を進んでダムを越えます
二つ目の砂防ダム…ここも左側を登ってダム越え
三つ目の砂防ダム…ここも道なりに左側を進みます
四つ目の砂防ダム…ここは右側に道があります
この辺りには、小滝が続きます…小さな氷柱が少しだけありました
一ノ滝の氷瀑…かなり進んでいましたが、氷結はまだ厚みがないです
一ノ滝の上部…倒木には大きな氷柱ができていました
二ノ滝の氷瀑…まだまだ完全体には程遠いですね(-_-;)
上部の方は、少しずつ氷結が進んでいます
滝の中段部…滝の両サイドから凍り始めているのがわかります
内部には水が流れています…青みがかった氷が美しい♪
草木に纏わりつくように氷結しています
二ノ滝の最上部…雪解けの水が凍るのか!?大きな氷柱がいっぱい
二ノ滝に通ずる沢の流れ…岩についた氷柱が美しい
沢にも雪が積もって、とても大阪近郊の景色とは思えません
分岐点…旧ルートは沢沿いに、尾根に進めばタカハタ谷道へ
もう何回も登ったツツジ尾谷…初めて登った時は、両足が攣りそうになったことを思い出しました。今は、北ルートに比べれば、楽に登れるコースです(^_-) 知らない間に、体力も筋力の具わってきたのかもしれません♪ もう2月、積雪量は増えてきたものの、氷瀑はなかなか進んでいませんね。冬将軍に頑張ってもらいたいものです(^_^;)

Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿