【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2013年7月10日水曜日

馬の背ルート(2013.6.23)【1】

日時:平成25年6月23日(土)
【登頂ルート】
府営駐車場~ババ谷入口~ババ谷ルート~山頂
【下山ルート】
山頂~馬の背分岐~馬の背ルート~分岐~寺谷合流
伏見道合流~百ヶ辻~府営駐車場
天気:曇り時々小雨
メンバー:単独
装備:登山靴

馬の背ルート(2013.6.23)【1】【2】

馬の背は、寺谷と細尾谷に挟まれた尾根です。山頂周辺の遊歩道から伏見林道半ばに伸び、約1km強と短い。細尾谷の最初の水飲み場近くに通じるルートが良く知られ、常連の方が下りによく使われています。
今回は、ブッシュで閉ざされたもうひとつのルートを下ってみました。

最後寺谷に合流しましたが、伏見林道へ下りれる筈!?
カシミール3Dでの断面図
遊歩道にあるコンクリートのベンチ…馬の背への分岐
ハッキリわかる尾根道が続いています
名前の通り、馬の背を思わせる尾根が続きます
林床に緑のない植林地から低木が混ざる景色に
赤茶けた景色から緑が混ざる景色に変化していきます
暗い植林地から、少し開けた尾根道へ
陽が差し込むからでしょうか?林床に草木が目立ちます
伏見峠や久留野峠側に眺望が開けています
この辺りは、寺谷側に開けた場所
笹も目立つようになり、数株ササユリが咲いていました♪
ここが分岐場所…通常は左の細尾谷側に下っていきます
細尾谷へ下る道…よく踏み込まれた道が続きます
今回は、尾根に沿って直進しました
直進側はこのようにブッシュで覆われ、道が隠れています

馬の背は歩きやすい尾根道で、迷うこともなく細尾谷に合流することができます。山頂付近は、薄暗い植林地帯ですが、途中から緑が豊富な尾根道に変わります。ブッシュの先は、未踏でしたが・・

0 件のコメント:

コメントを投稿