【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2013年1月31日木曜日

ツツジ尾谷「二ノ滝」(2013.1.27)

【撮影日】平成25年1月27日
【撮影場所】金剛山/ツツジ尾谷「一ノ滝」「二ノ滝」
【使用機種】PENTAX K-30
【使用レンズ】smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
【RAW現像】Adobe Potoshop Lightroom 4.2

ツツジ尾谷「一ノ滝「二ノ滝」(2013.1.27)

ツツジ尾谷「二ノ滝」は、金剛山の登山ルートの中では、比較的安全に登ることができるため多くの人が訪れる氷瀑ポイントです。私も金剛山を登り始めて初めての冬…この滝の氷瀑を見て、言葉にはできない雄大な風景に大阪であることが信じられませんでした(笑)

「二ノ滝」は、標高820m位の場所にあります。完全に氷瀑する時期は、例年であれば1月下旬から2月中旬。山頂の気温が-5℃以下の日が一週間程度続くことが必要とされています。

1月14日の記録的な積雪のかなり少なくなりました
ほぼ完全に氷瀑し、滝全体が氷結で覆われていました♪
ただ、いつも大きく育つ左上の低木につく氷柱がありません
1月5日に撮影した「二ノ滝」の左上部です
滝の下部はドーム状になっています…でも、ボリュームは??
滝壺の倒木につく氷柱も少し寂しいです(・。・;
1月5日に撮影した倒木につく氷柱
全体的なボリュームは乏しいですが、やはり二ノ滝は綺麗です!
下から見上げた滝の下段部が一番迫力があります
雪も少なく氷結も薄いので…気温が上がるとすぐに融けますね
二ノ滝も登山道途中で上段部に下りることができます
また、上段部の流れを渡ると千早本道に抜ける道があります
段差の場所から見た滝上部のアイスウォール
中段部の流れも凍りついていました
まだまだ痩せた感じですが、このアイスウォールは綺麗ですよ♪
上部は巻き道を上がりきった辺り…二ノ滝全体はかなりの長さです

この日は、数日前からの冷え込みで氷瀑が進みました。しかし、寒い日と暖かい日が断続的に繰り返されるため、まだしっかりとした状態ではないようです。2月に寒い日が続く時に、もう一度登ってみたいと思います(^^ゞ

0 件のコメント:

コメントを投稿