【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2011年12月15日木曜日

青崩道ルート(1)

平成23年12月11日(金剛山22回目)
【登山ルート】
石筆橋周辺~石ブテ林道~青崩道(北尾根)~セト~石ブテ西谷~大日岳~山頂

青崩道ルート(1)(2)(3)

12月9日(金)に金剛山は初冠雪。10日には雪はなかったものの初霧氷。
10日夜のライブカメラで雪を確認して、翌日の登頂を決意しました。前日のゴルフ疲れを考え、南コースを考えていたのですが、急遽北コースへ変更。石筆橋周辺に駐車して、石ブテ林道を登り始めました。

青崩の公衆トイレ…北コースの入り口のひとつ
石ブテ林道を登っていきます
ここを登れば、青崩道…今回は、林道を直進
ひとつ目の砂防ダム
前方には太尾西尾根や石ブテ尾根が見えてきます
二つ目の大きな砂防ダム
水越川左支流砂防ダム…長さ84m,高さ22m(平成6年3月完成)
丸滝の谷と石ブテの谷に分岐しています
林道もこの辺りから森の中へ
沢沿いを進んでいきます
右が石ブテ西谷、石ブテ尾根、青崩道へ
尾根を上がれば石ブテ尾根の旧道(黄色い看板の上へ)
この日は、右の林道を沢に沿って進みました
次々と小滝が現れます…石ブテ西谷の下流でしょうね
分岐点…右に登れば青崩道、左方向沢沿いに進めば石ブテ西谷(尾根)
石ブテ西谷、石ブテ尾根へ向かう道
この日は、右方向の青崩道へ抜ける道を選択
本当は、登りを石ブテ尾根道でと思っていたのですが、石ブテ西谷に迷い込んだらと思い青崩道に抜けました(^^;) 石ブテ西谷はハードなコースだと聞いているので、体力のある時に挑戦したいので・・ この分岐点辺りには、まだ雪は無く独り静かに登りました。

Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿