【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2011年12月22日木曜日

石ブテ尾根ルート(3)

平成23年12月11日(金剛山22回目)
【下山ルート】
山頂~六道の辻~石ブテ尾根道~石ブテ林道~石筆橋周辺

石ブテ尾根ルート(1)(2)(3)

笹藪、アップダウン、開けた展望…尾根道では珍しく楽しませてくれるコース。その最終部(登りは最初)は、植林地に入り一気に下っていきます。高度が下がってくると、さすがに残雪はなくなりましたが、清々しい森林浴を楽しみながら下山しました。

尾根は左に折れ、下り勾配がきつくなってきます
長く続く下り坂、見た目より勾配はキツイですよ
この辺りまで残雪がありました…まだ標高が高いんでしょうね?
尾根の先端部…前方には、北尾根(青崩)が見えていました
ここからは、勾配のある下りが続きます
少し下ると残雪は無くなってきました
ここから植林地へ入っていきます
植林地に入ると勾配が急になり、水の流れが聞こえてきます
かなりの急勾配…足元が少し滑りやすくなっていました
両方に谷があるのが、ハッキリとわかるようになってきます
谷に向かって崩落している箇所
尾根の頂上を一気に下っていきます
左は、石ブテ西谷…右の谷は???
前方に石ブテ林道が見えてきました
朝通った石ブテ林道の分岐点…黄色い看板方向から下山
この日、登頂に利用した青崩道とは、全く雰囲気の違う尾根道。中尾の背のようなハードさはないものの、飽きのこない良い雰囲気のコースでした。山頂からは、約1時間半程度の道のり…登り下りとも気楽に利用できるのではないでしょうか^^

Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿