【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2011年12月8日木曜日

ツツジ尾谷派生ルート(3)

平成23年11月26日(金剛山21回目)
【登山ルート】
まつまさ駐車場~黒栂谷道~ツツジ尾谷~千早本道(五合目)~千早本道(六合目)~ツツジ尾谷(二ノ滝)~ツツジ尾谷~ツツジ尾谷源流(旧コース)~山頂

ツツジ尾谷派生ルート(1)(2)(3)

二ノ滝からタカハタ谷への分岐点までは、通常のツツジ尾谷を歩きます。以前にもご紹介しましたが、二ノ滝を巻く道はかなり急勾配で登るにも下るにも厄介な道です。ただ、距離的にはあまりないので、ほんの少しの我慢ですが…

ここを登るとツツジ尾谷ルートに合流
少し蛇行しながらの登りが続きます
勾配は急で足元に注意が必要
この日はお天気がよく、植林を見上げれば清々しく
ここは大きな岩が立ちはだかっていますが、ちゃんとロープ
山の斜面を伝うように登りが続きます
沢の横を通る箇所…下には糸を引くように水が流れています
水洗トイレって呼ばれる!?流れの場所
この辺りから二ノ滝まで勢いよく流れています
勾配は緩くなり、沢を見ながら登ります
植林地帯に入り沢沿いに進みます
沢の流れもこの辺りから緩やかになってきます
沢は、倒木と流木などが多く見られます
この辺りは沢の中を進みますが、歩きやすいですよ
ここが分岐点…左の尾根方向へ行くとタカハタ谷道
源流ルート(旧ルート)は、沢沿いに直進します
この目印の方向に進めば、源流ルートへ
この沢を直進するのは、初めてですが…どんなコースか楽しみです
中途半端なブログ更新になってしまいました(^^;)
ここからの源流ルート(旧コース)は、時間にして30分程度で山頂まで登れます。タカハタ谷道に合流するルートと大差はありませんが、まったく異なる景色が見れますよ♪
多少ブッシュに悩まされるところもありますが、危険な場所もなく自然豊かなコースだと思いますょ(^^)v

Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿