【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2013年2月7日木曜日

石ブテ東谷ルート(2013.1.19)【2】

平成25年1月19日(金剛山75回目)
※このルートは、危険な場所が多くあります!!
 必要な装備と技術、季節に応じた経験が必要です。
【登頂ルート】
葛城山登山口バス停~石筆橋~石ブテ林道(右岸)~丸滝谷入渓~分岐(3方向)
石ブテ東谷~合流(3方向)~六道ノ辻~大日岳~山頂
【下山ルート】
山頂~遊歩道~文殊尾根~ババ谷~ババ谷駐車場

石ブテ東谷ルート(2013.1.19)【1】【2】【3】【4】【5】

石ブテ東谷は、小滝が連続する綺麗な谷です♪
夏場は、沢タビでその小滝をロープなしで直登して楽しみます。石ブテ西谷のような雄大な滝はないものの、それなりに落差のある滝が行く手を阻みます。難所の数では、石ブテ西谷より遡行には注意が必要かもしれません(^_^;)

滝上の谷に入るとすぐに小滝が連続します
谷幅は狭く小滝は直登するか、滝の横を登ります
斜滝は沢中を進みますが、赤茶けた岩には苔があり滑りやすいです
倒木個所もありますが、比較的少なくあまり障害にはなりません
V字形の綺麗な谷が続きます…沢中を進みます
ゴアテックスの靴なら多少水に浸かるのはOK
雪化粧した小滝は、私のお気に入りです(^_-)-☆
積雪量も徐々に多くなり、夏場の雰囲気とはまた違います♪
標高的に滝が完全に氷瀑することはありません
小滝に造られた見事な氷柱達…思わず見惚れてしまいました(^^)
滝にかかるお助けロープの多くは凍りついています
利用時は十分確認しないと途中で剥がれると危険です!
途中の岩場で見つけたミソサザイの巣…イイお住まいです(笑)
防水性のある登山靴、グローブは必須…滑る滝は這い登ります
直登しましたが、滝横の斜面を登ることもできますよ
落差がないように見えても、上から見ると結構な高さ(^_^;)
次から次へと出迎えてくれる小滝…それなりに緊張が続きます
気がつくと積雪量が多くなってきていることに気づきます
沢岸を歩く時は、雪で形状がわかり難いので踏み抜かないように!!
こんな氷の造形がいたるところで見ることができます♪
沢の流れが隠れるほど積雪量が増えてきました
雪質はドライで柔らかく、沢岸では膝下くらいまで沈み込みます
谷幅が広く開けた場所もあります…ここでちょっと休憩
少し進むとまた小滝が連続して現れます
小さいですが、岩と沢をつなぐ氷柱…色々楽しませてくれます♪
数段に流れ落ちる沢の流れ…見た目は綺麗ですが、注意が必要

いつ登っても私を楽しませてくれる石ブテ東谷…夏場の楽しい沢登りとは違い、冬化粧した谷は、見た目の美しさと裏腹に危険度も増します(^_^;) 金剛山の多くの登山道とは、一線を画した野趣あふれる谷です♪

0 件のコメント:

コメントを投稿