【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2012年2月28日火曜日

太尾東尾根ルート(2012.1.15)【2】

平成24年1月15日(金剛山27回目)
【下山ルート】
山頂~大日岳~六道の辻~太尾塞跡~一ノ背~太尾東尾根~水越峠駐車場

太尾東尾根ルート(2012.1.15)【1】【2】

太尾塞跡から一ノ背まで下って分岐を右に折れると太尾東尾根ルートになります。太尾西尾根も同様ですが、行程のほとんどが植林地の中を歩きます。結構急勾配ですが、道が蛇行しているからか!?それほど辛く感じません。危険な個所もなく、登り降りともに利用できるルートですね。
要所要所に補強もされ、安全に歩くことができます
登山道は左右に蛇行を繰り返しながら続いています
右側は深い谷があります…水オシロ谷だと思います
途中、小さな尾根を通過します
尾根を通過した後は、ダラダラと下りが続きます
利用者が多いのでしょう…登山道は整備されています
一ノ背から先は、大きな谷がないので尾根と言うより普通の山道
下り後半部は、小さな尾根道が続きます
水の通り道のような登山道
所々に倒木がありますが、支障にはなりません
小さな尾根道を過ぎると再び蛇行しながら下ります
右側がやや開けた場所がありますが、すぐに植林地へ
地盤が少し脆くなっている場所…下から自動車の音が
右に折れるように道は下って行きます
林の向こうには道路が見え隠れするように
水越峠の旧道が見えてきました
旧道沿いにある標識…ここが入山ポイント
駐車している車辺りに太尾東尾根への入り口があります
数分で水越峠公共駐車場…無料なのが魅力です
北ルートは、南ルートに比べると登山道整備がされているわけではなく、交通の便もけっして良くはありません。その分、自然の豊かさや自然の険しさが残されていると思います。北ルートの自然がいつまでも残されるよう、マナーを大切にしていきたいものですね(^0_0^)

Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿