【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2011年8月4日木曜日

妙見谷の魅力(3)

平成23年7月30日
金剛山・妙見谷コース(第一水飲み場!?~山頂)
前回、前々回に続き…妙見谷の写真です。妙見谷への入り口から第一水飲み場(!?)までを2回に分けて写真でご紹介しました。今回は、第一水飲み場(!?)から山頂までの写真です。山頂に近づくにつれ、水量は段々少なくなります。でも、この日は水量が多く登れど登れど足元の水は流々と…結構スリルも味わえて最高の一日でした(苦笑)

沢も開けて所々植林が見えてきます
この小滝も迂回せず直進
小滝でも足元は滑りやすくしっかり登らないと(汗)
もう沢の水は少なくなってきました
この日は山頂で20℃…汗はたっぷりかきますが清々しい天候
岩肌を滑るように水が流れます
スローシャッターで糸を引く流れを
岩肌に砕ける水しぶきが美しい小滝でした
足の疲労も考え…気を抜かないで十分注意を!
最後の水飲み場近くの小滝
最後の水飲み場…少し休憩して一気に山頂を目指します
ここから山頂までが一番上りがきつい…いつも息が切れます
山頂まではあと少し…千早本道からの声が聞こえます
夏場は藪がきつくわかりづらいけど…コースの出口付近
右が千早本道、左の木のゲートが山頂側入り口(出口)
この日も写真を320枚ほど撮りながら約3時間強かけて登頂。香楠荘尾根ルート(第二支柱を跨ぐ尾根ルート)で下山しましたが、強烈なブッシュと急な尾根下りに気が抜けなく…四苦八苦でした(苦笑)香楠荘尾根ルートは距離はありませんが、お勧めはできません。次回は、イワタバコを始め…この日撮った山野草をご紹介します。

Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿