【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2011年11月22日火曜日

中尾の背ルート(2)

平成23年11月3日(金剛山19回目)
【下山ルート】
山頂~大日岳~六道ノ辻~中尾の背~石筆橋

千早側からの尾根道は植林地が多いのですが、中尾の背は丸滝谷側が原生林で、自然の山道って感じですね。紅葉はほとんど終わり、あたり一面赤茶けた落ち葉でいっぱい。それでも所々で名残の紅葉が見事でした(^^)
それにしても延々と続く急勾配の下り
この日は、11月なのに結構気温が高く…汗だくで下山
こんなアングルどうですか??
この辺りから、笹が目立つようになってきます
上を見上げると…色とりどりの秋色
右側には、太尾尾根の紅葉が見え隠れします
左側(丸滝谷)から西日が入り込んでコントラストが美しい
笹が登山道を覆って道がわかりにくくなっていました
木々と笹が登山道をトンネルのように囲んでいます
右側の石ブテ東谷は、かなり深く薄暗い感じがしていました
下り始めに比べるとやや勾配は緩やかに
このあたりも笹が美しく雪が降るときっと綺麗でしょうね
なごりの紅葉ですが、西日を受けて鮮やかに目に映ります
この辺りから尾根道は、急勾配で下りに入っていきます
中尾の背は、これと言って特徴はありませんが、自然林(原生林)が非常に美しい尾根道ですよ! それに「急勾配」…気温が高めだったとはいえ、晩秋なのに汗、汗、汗。できることなら、夏場は利用したくないかも(^^;) その代わり、きっと綺麗な樹氷が見られるような気がします! また、樹氷の季節に利用しようと思います。

Posted by Picasa

2 件のコメント:

  1. 中尾の背で以前足の親指を殺しました(笑)
    勿論下りで、その後この道は利用していません。
    この写真を見ていると、又登りたくなりました
    当然登りで・・・。

    返信削除
  2. 段平さん、こんばんはです。そんなことがあったんですか(*_*)
    沢登が好きなので、登りを沢道、下りを尾根道で組み立ててますが、私もこのコースは登りに使おうと思ってます(^^;) それにしても水越峠側からのコースは、千早側から比べると難易度が高いですね。

    返信削除