【掲載情報に関する注意事項】

【掲載情報に関する注意事項】
このブログでご紹介する登山ルート情報の中には、
●一般の方が利用するには危険がともなう道や専門的な技術がなければ通行できない道もあります
●また、利用に制限がある可能性がある道などが含まれている場合があります
●希少な動植物に関する情報を含む場合があります

ご利用の際には、下記の事項をお守りいただきますようお願いいたします。
①伐採作業などにより立入禁止時期がある場合があります
②すべての動植物は、山主さんの所有物です
③希少動植物の保護へのご協力をお願いします(傷つけたり、持ち帰ったりすることは、法律に抵触する場合があります)
④ご自身のゴミは、必ずご自宅まで持ち帰って下さい(山頂には、ゴミ捨て場はありません)
ルールを守れない方は、入山しないでください!!

2011年11月29日火曜日

石ブテ東谷ルート(5)

平成23年11月23日(金剛山20回目)
※このルートは、危険な場所が多くあります!!
 沢登りの経験がない方は、立ち入らないようにして下さい!!
【登頂ルート】
石筆橋~林道~丸滝谷~分岐点~石ブテ東谷~六道ノ辻~大日岳~山頂

石ブテ東谷ルート(1),(2),(3),(4)は、コース大半が沢の中を遡行する沢登コースです。数々の難所があり、難コースと呼ばれるにふさわしいコースです。その最終部は、長距離の「アリ地獄」…石ブテ西谷など厄介なアリ地獄が金剛山にはありますが、このコースのアリ地獄は、何せ長~い!の一言(^^;)

最難関の滝の壁を登ると水流はかなり少なめに
小滝も岩肌を滑るようなタイプが多くなります
傾斜は緩いもののツルツル滑りやすくロープが助かります
前方に谷の終わり…尾根が見えてきます
段々水の流れは少なくなり、谷の雰囲気が変わってきます
倒木も風景のひとつ…自然は精が朽ちても次に引継がれます
この辺りから「アリ地獄」の始まり
石ブテ西谷の最終部より傾斜は緩やか
ロープがかなり上の方から張られていました
途中で登ってきた方を見下げるとこんな感じ
でも、まだまだ「アリ地獄」は続きます
「アリ地獄」を登り始めて15分位!?でやっと尾根道が
長丁場のコース最終で足はガクガク(^^;)
ここがコースの最終…長かったぁ~!!
赤黄青のテープ…なんか意味があるのかなぁ~??
石塚がお出迎え…結構広くて明るい空間です
山頂への道と逆方向…道があるような無いような??
山頂への道は、右側へ続きます
少しの間、植林地を進みます
前方が、中尾の背(右)、丸滝谷(正面)との合流地点です
本当に綺麗でスリリングでタフなコースでした。千早側の妙見谷と雰囲気が似ているかも知れませんね。でも、このコースの方が格段にスケールが大きいです。北コースは、バスの便も悪く車がなくては利用しづらいコースですが、良いコースが多いと思います。

Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿